« 【ルリガイ】みっけ!…台風一過の和田長浜 | トップページ | 中秋の貝殻拾い【イワカワハゴロモ】…三戸浜~エビカの浜 »

2020年9月20日 (日)

干潮で潮が引いたあとの砂浜の不思議な模様【砂れん】…DASH海岸より

9月20日に放送された日テレ THE鉄腕DASHDASH海岸の中で、
↓こういう画像が出てきた。
Dash_beach_saren01
砂れん
Dash_beach_saren03
これを「砂れん」って言うんですか~!
これまで、この不思議な模様はなんだろう? と思っていたのですが、その名前が分かりました!
でも「マニアックなワード」ですよね~😅
「砂れん」で検索すると…
砂れん - 海岸林用語集 | 日本海岸林学会
『砂の表面にできる峰と谷が規則的に並んだ波状の構造のことを砂漣と呼ぶ。』
ん~ 一般人が↑このページを見ることはなかなかないよね。

『あうるの森』には、この『砂れん』の画像が「不思議な模様」としていくつか載せてあったので、以下にそれを並べておきますね。

▼2015/02/25 貝殻拾い…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸
干潮で潮が引いたあとの砂浜には不思議な模様が…
Zushi150225b
面白~い。不思議~
Zushi150225c
砂丘の砂の模様は「風紋」って言いますが、これは「波紋」?
あ、これかな?
「砂紋」 - Wikipedia
※改めて読んでみたら…『海底に生じた砂紋は波跡(なみあと)、砂漣(すなさざなみ)、砂れんなどとも呼ばれる。』と記されてました。

▼2019/04/20 大潮の材木座海岸・和賀江島
和賀江島よりの材木座海岸(東側)は…
Zaimokuza190420c
砂浜がシワシワ~
Zaimokuza190420d
このシワシワ模様はどうやって出来るのでしょね?
「砂れん」の検索結果の中に…
波による海底砂の移動限界 と砂れんの発生 - J-Stage[PDF]
それを研究している人がいる。ということは分かりましたが、なにやら難しい数式が出てくるので、この論文を理解するのは私には無理💧

▼2019/11/15 鎌倉・由比ヶ浜で【タカノハガイ】拾った~
潮が引いた由比ヶ浜の砂の不思議な模様
Yuigahama191115g



※関連記事
2020/01/19 ザ!鉄腕!DASH!! に「あうるの森」の「砂茶碗」が登場~!
Dash_beach200119


※2022/04/10追記
「砂れん」を画像検索して、この記事が目にとまりました。
DRIM(ドリム)工法 環境にやさしい漂砂制御技術|若築建設
砂れんの形のブロックを海底に並べることで、漂砂の方向を制御できるようで、
『波の力を利用し、人為的エネルギーなしに設置した向きに応じて漂砂の方向を制御します。』👈これ、イイね! 護岸ブロックで海岸が覆われてしまうより全然いい。

« 【ルリガイ】みっけ!…台風一過の和田長浜 | トップページ | 中秋の貝殻拾い【イワカワハゴロモ】…三戸浜~エビカの浜 »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ルリガイ】みっけ!…台風一過の和田長浜 | トップページ | 中秋の貝殻拾い【イワカワハゴロモ】…三戸浜~エビカの浜 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus