« 奄美大島 貝殻拾いの旅2020(4日目…土盛海岸) | トップページ | 奄美大島で世界最大の豆 モダマの「つる」を見る »

2020年10月27日 (火)

奄美大島 貝殻拾いの旅2020

漂着物学会 高知・黒潮大会がコロナのために2021年に延期になってしまい😢
2019年の漂着物学会 柏崎大会に「初」参加して… 楽しかった~ので、来年も行くぞ! と、大会予定の3日間+1日はリザーブしておいた。だから、貝殻拾いの旅に行かなくちゃ!
高知には来年行くから~ それに全くの新天地に単独で行くのはハードル高いから~
去年、奄美大島 貝殻拾いの旅に行って、また行ってみたいな~と思っていた奄美大島に行ってきました~😊

4日間の貝殻拾いのログを1日毎にまとめました。拾った貝殻を拾った順にブログに載せているので、それそれの記事がとっても長くなってます😅 ブログ上での貝殻拾いをお楽しみください😊

1日目…あやまる岬~土盛海岸
Amami201023

2日目…手広海岸→モダマ群生地→オキナワウラジロガシ林
Amami201024aa

3日目…手広海岸→ハートロック→奄美海洋展示館・大浜海浜公園
Amami201025

4日目…土盛海岸
Amami201026



以下は4日間の奄美からのツイートです。

▼10/23(金) 空港→あやまる岬土盛海岸→名瀬

▼10/24(土) 名瀬→手広海岸モダマ群生地オキナワウラジロガシ林→名瀬

▼10/25(日) 名瀬→手広海岸ハートロック奄美海洋展示館大浜海浜公園→名瀬

▼10/26(月) 名瀬→土盛海岸→空港

初日は14:20奄美空港着で、それから海岸に行くと、あんまり拾ってる時間がなかった💧
去年、ここイイね💛と思った土盛海岸でもあまり収穫がなく、日は傾いてくる~
なので最終日は朝一で土盛海岸へ~ 7:30着
まだ誰もいない土盛海岸で貝殻探しを始めると…
今日はあるある!(初日に見たとことは反対側)
あんまり拾えなかったら別のとこ行こうと思ってたけど、今日は一日ここでイイね💛
そして、帰りの飛行機は15:05発だから、そろそろあがらないとね… と思っていたその時!
今回のビーチコーミングでの逸品をみっけ!
Sylinderfloat201026c
シリンダー型のガラス浮きです!
あ~ 最後にこんないいもの・レアもの拾えて、とっても楽しい貝殻拾い・ビーチコーミングの旅でした😊


※「貝殻拾いの旅」の記事
2013/09/28 千葉・館山…貝殻拾いの旅
2014/12/12 福岡県・志賀島(しかのしま)まで貝殻拾いに~
2015/11/20 貝殻拾い【ナデシコガイ】…千葉・館山・平砂浦
2016/11/18 遠州灘・新居海岸【カズラガイ】貝殻拾いの旅
2017/11/17 貝殻拾いの旅…桜貝【カバザクラ】を500個も!…千葉・富浦・原岡海岸
2018/11/21 沖縄 貝殻拾いの旅
2019/12/10 奄美大島 貝殻拾いの旅で拾った初物・逸品の貝殻…まとめ
2020/06/20 石垣島 貝殻拾いの旅
2020/10/23 奄美大島 貝殻拾いの旅2020
2021/10/15 奄美大島 貝殻拾いの旅2021【まとめ】
Amami2021

« 奄美大島 貝殻拾いの旅2020(4日目…土盛海岸) | トップページ | 奄美大島で世界最大の豆 モダマの「つる」を見る »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 奄美大島 貝殻拾いの旅2020(4日目…土盛海岸) | トップページ | 奄美大島で世界最大の豆 モダマの「つる」を見る »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus