奄美大島 貝殻拾いの旅2020(3日目…手広海岸→ハートロック→奄美海洋展示館・大浜海浜公園)
美大島 貝殻拾いの旅2020 3日目は、モダマ群生地とオキナワウラジロガシ林に行く予定でしたが、それは2日目に行ってきたので、今日も朝から貝殻拾いです🙂
1日目に30分しかいられなくて、色々拾えるはずなのにあんまり拾えなかった土盛海岸は空港に近いので4日目(最終日)に行く予定。じゃぁ今日はどこ行く?
昨日 大収穫だった手広海岸にまた行ってみようか~😃
昨日あれだけ拾っちゃったから、海も荒れてないし新たな大量打ち上げはないけど、夜の満ち潮で打ち上げられた分と、昨日の拾い残しだけでも手広海岸は収穫が期待できるよね~
そのあとは、手広海岸に続くハートロック、神の子海岸に行って~
奄美海洋展示館も見てみたいな。…というのが今日の予定。
6時過ぎホテル発
昨日と同じ海岸だからカーナビの目的地設定は昨日と同じ。手広海岸駐車場を探して迷うこともありません😅
7:15 手広海岸駐車場 一番乗り~
▼朝の手広海岸(西側)
砂浜を歩きだして気づいたのが…
↓何これ?
この道路地図みたいな痕跡は何?
その跡を辿っていくと~
アマオブネの殻を背負ったヤドカリさんが歩いた跡だった~w(*゚o゚*)w
このヤドカリさん、砂の崖?に阻まれて、崖っぷちを這いまわっていました💧
ヤドカリさんの遥かな旅は続くのであった。。。
こちらは自由気ままな旅?
カニさんも日の出前にかなり活動していたようです。
枯草と風が砂に描いた円弧~
砂の模様観察はこのくらいにして、貝殻探しましょ😅
▼ハチジョウダカラ(亜成貝)
朝イチで大物が拾えました。
▼小さな淡いピンクの二枚貝がいっぱい打ち上がっていたんですが、これなぁに?
▼今朝の打ち上げライン
そこに高速で動くものが!
止まった!
ちょっとそこにじっとしててよ。撮るからね~
はい、チーズ📷
このカニさんはスナガニですかね?
▼夜光貝の蓋
大きさは3cmほどで、ヤコウガイとしては小さいですね。
8:40
あれ、もう手広海岸の西隣の浜まで来てしまいました。
昨日はここまでに拾い物がいっぱいあったので10:15でしたが、1時間半も早い!
やっぱ、昨日私が拾っちゃったから、拾い物が少ないわ😅
ここの浜なんて、ほとんどナッシング💧 でも~
▼タルダカラみっけ!
他には目ぼしいものがなかったので、
アダンの実と青空を撮ったりしてたら、
これ何?
ソテツの雄花でしょうか?
赤矢印で示したとこが、ぼこっと凹んでるんです。
そして、そこに~
アマオブネがいっぱい! 動いてる~
あ、これアマオブネの殻を背負ったヤドカリさんたちなんですね。日中の日差しを避けるために、ここが快適なんだろうけど、こんな場所よく見つけたね!
他にも…
ちょっとした漂着物で日影や湿り気があれば、そこにヤドカリが集まってくるのでしょうか? どうやってこの場所を見つけたの?
9:30 海岸を折り返して戻っているのですが、ここでこの日の逸品…
▼ツルピカ✨エダカラみっけ!
エダカラ と アリソンエダカラ は、まだ二三個しか拾ったことのない私には同定は難しいのですが、今回はタカラガイ・ブックの(解説を読んでも判別が難しかったので)エダカラの亜成貝の腹側の画像と、私が拾ったのが酷似してる!ってことで、エダカラ(亜成貝)です😊
▼イボダカラ
今日もイボダカラが拾えました。
▼チリメンダカラ
今日もチリメンダカラが拾えました。
▼またまたイボダカラ
▼カノコダカラ🎉
今日もカノコダカラが拾えました。
行きはあんまり拾えてなかったのに、帰りに色々拾えてるのは… ホリホリしてるからです。
歩いているだけで貝殻が見つからないときは「掘ってみる」←貝殻拾いの基本でしょうか😅
▼このオレンジ色鮮やかなのは?
形はリュウキュウマスオですが、紫色系だけじゃなくて、オレンジ色のリュウキュウマスオもあるんですね。
私が拾ったのは小っちゃい。
▼ナワメグルマの仲間
ナワメグルマにも色々あるようなので「仲間」です💧
▼ニシキアマオブネ
ニシキアマオブネは赤い帯なのかと思っていたら、Wikipediaによりますと…『色や模様はとても変異が多く、』とのことなので、これもニシキアマオブネなんでしょう。
10:30 手広海岸駐車場まで戻ってきました。
▼最後にピース貝(キイロイガレイシ)で✌ピース
さて、昨日今日と手広海岸の西側で貝殻拾いしてきましたが、東側にはハートロック、神の子海岸と砂浜が続いています。
ここも貝殻拾えるかな? まずは、ハートロックへ。
カーナビのナビに従っていくと県道82号から脇道に入り「ハートロック」の立て札があって、路駐している車も何台かあったのですが、ハートロックへの行き方には『車でお越しの方は県道82号線沿いにあるこちらの駐車場に駐車してください。』とあったし、貝殻が拾えたら2時間ぐらいは海岸にいる私たちは路駐しておくわけにはいきません。Uターンできるところを探し、県道82号線に戻り、駐車場を探して、さぁ海岸へ!
▼広い砂浜
▼青い空
▼透明な光綾なす水
でも・・・ 貝殻ナッシング💧
▼ウルトラマンの実(サキシマスオウの実)を拾って
▼ゴバンノアシは状態よくなかったからパス
▼グンバイヒルガオの花が一輪だけ咲いて
▼グンバイヒルガオの実もあった。
…という状態だったので、神の子海岸も同じようなもんだよね?
じゃぁ、奄美海洋展示館に行きますか。
「奄美ハートロックから奄美海洋展示館」で検索すると…
あれ?ルートの線が道路の上に乗ってませんよ💧
50分 (28.0 km)
海洋展示館 近くの道は くねくね山道で、脱ペーパードライバー運転時間そろそろ7時間のお友達は、またブツブツ言いながら運転してました。
12:50 大浜海浜公園着
▼♪この木 なんの木 気になる木♪
気根がいっぱい!
この木はガジュマルですかね~?
こちらのページを見ると…
⇒気になる木 ガジュマル 見たこともない花は、木に生る実の中に咲く|奄美海風荘ブログ
ガジュマルですね! そしてこのページには…
『熱帯地方に分布するクワ科の常緑高木。
イチジク属であることに注目
イチジクは漢字で無花果。花を咲かせずに実が生る? そんなわけはありません。
実際には果実に見えるものが花序なのである。wiki』 へ~、そうなんだ!
じゃ ↓これが花序なのですね。
▼奄美海洋展示館に至る橋の欄干がイルカだった😃
▼大浜海浜公園の海岸
ここはウミガメの産卵場所で、白い砂は細かくて「ふかふか~」でした。
↓大浜の砂は白い~
この浜には貝殻は打ち上がってはいませんでした。
奄美海洋展示館で、昨日拾った大きな巻貝がスイジガイの幼貝だということが分かったのがここでの収穫。
さて、明日は4日目 最終日です。
名瀬に戻って「お疲れさま~🍻」で明日への活力を蓄えましょう😊
15:30 名瀬に戻り、お土産探して街中のスーパーをぶらり。
お疲れさま~🍻する前に、貝殻洗い。今日の収穫は…
昨日よりは少ないね。↓昨日の収穫
でも、拾える海岸は二日連続して行っても拾えるね。
さて、今日のお疲れさま~🍻はどこにしましょうか?
昨日は土曜日でどこのお店もいっぱいで、たまたま入ったお店がイマイチ💧だったので…
1日目に行って、お魚が美味しかったあの店にも一度行きましょ!
⇒奄美 華吉へ~
やっぱこの店『魚がうまい!』
お刺身の盛り合わせも「いい仕事してますね~」
また奄美に貝殻拾いに来たら、このお店にまた行こ😊
あ、奄美での お疲れさま~🍻は、ビールの次は黒糖焼酎かなと思うので、1日目のブログでは『加那』と『龍宮』を飲んでご紹介(リンクを張ってるだけですけど)。黒糖焼酎以外にも色んな焼酎がありまして、旅先で色んな銘柄の中からチョイスするときの選択基準がネーミング🙂
『水の森』と『大自然林』 ←いずれも名前がいいね💛 今ブログを書いていて知ったんですが、こういうネーミングの焼酎は屋久島産だったのね。
※奄美で食べたものといえば… これもありました。
島バナナです。小さくてかわいいバナナ。名瀬のスーパーで買いました。
貝殻拾いは朝一番に行かなくちゃ! ですから、ゆっくり朝食してる時間はないので、島バナナ。お手軽で美味しかった😋
明日は4日目(最終日)、土盛海岸(ともりかいがん)で貝殻拾いです。
« 奄美大島 貝殻拾いの旅2020(2日目…手広海岸→モダマ群生地→オキナワウラジロガシ林) | トップページ | 奄美大島 貝殻拾いの旅2020(4日目…土盛海岸) »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- サカマキガイ(逆巻貝)は左巻き(2024.09.06)
- 2か月ぶりのビーチコーミングに三戸浜へ…逸品は【ヒメヤカタガイ】(2024.09.05)
- タカラガイ・ストラップの作り方(2024年 B5版)(2024.07.25)
- 三崎臨海実験所「海のショーケース」一般公開で【ネコザメ】の歯と【シノノメサカタザメ】の顔?(2024.05.11)
- トンボロを歩いて江の島へ上陸してきました~!(2024.05.10)
« 奄美大島 貝殻拾いの旅2020(2日目…手広海岸→モダマ群生地→オキナワウラジロガシ林) | トップページ | 奄美大島 貝殻拾いの旅2020(4日目…土盛海岸) »
コメント