貝殻拾い…由比ヶ浜で【クチキレガイ】祭~
2020/11/13 鎌倉・由比ヶ浜で米粒・微小貝・桜貝拾いで、マメウニ系が80個拾えたから、コメツブウニシーズン到来かな?と、11/30に由比ヶ浜に行ったら…
コメツブウニはあんまり拾えず💧
代わりにクチキレガイがひょいひょい拾えて…
クチキレガイ祭だ~(*゚o゚*)
クチキレガイ(Tiberia pulchella トウガタガイ科)
103個! 並べるの大変でしたよ~😅
大きさは 14mm~7mm
せっかく円形に並べたので、そこを鑑賞~😊
クチキレガイは「口切貝」で、
⇒口切り(クチキリ)とは - コトバンク…『茶道で、新茶を入れて目張りしておいた茶壺の封を切ること。』
殻口の軸のヒダを、茶壷の封のヒダに見立てたのだと思われます⇒「口切の茶事」で画像検索
そうだ、この日はコメツブウニを拾いに行ったんでした。
この日拾ったコメツブウニは、こんだけ~
中央は(ちび)ハスノハカシパンウニで、周りにコメツブウニが9個ほど、コーヒーマメウニ4個、オシムギウニ2個?
シロハリゴウナとイトカケ系…
クチキレガイを並べて疲れたので、だんだん同定が雑になってる💧
あ!「シロハリゴウナ」で検索すると…約 102 件 ←これはレアものですよ!「シロハリゴウナ」単独でブログ記事を書かなくちゃ。
※関連記事
2018/05/19 貝殻拾い【ヌノメホソクチキレ】【クチキレガイ】…千葉・館山・坂田海岸
2016/12/30 2016年〆の貝殻拾い…葉山・一色海岸…逗子海岸 ←クチキレガイを初めて拾った
2020/02/10 ウニ殻拾い【コメツブウニ】【コーヒーマメウニ】…鎌倉・由比ヶ浜
2020/02/21 ウニ殻拾い【コメツブウニ】【オシムギウニ】【コーヒーマメウニ】…鎌倉・由比ヶ浜
2015/07/14 ウニ殻拾い【ナミベリハスノハカシパン】?材木座海岸~由比ヶ浜
2019/05/01 『日本の貝 629種』を手に取ったら「あとがき」を是非読んでください
« アオイガイの貝殻は「保育器」ではなくて「浮き袋」なんですか~!? | トップページ | 鎌倉・由比ヶ浜で【桜貝】と【ダンダラマテ】拾い »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 【ジンガサウニ】Colobocentrotus atratus のウニ殻ランプ~(2025.05.20)
- 紫色系【ジンガサウニ】のウニ殻鑑賞~(2025.05.19)
- ウニ殻蒐集@東京蒐集で【ジンガサウニ】(2025.05.18)
- 貝殻/ウニ殻蒐集@東京蚤の市(昭和記念公園)(2025.05.16)
- 初夏の貝殻拾い@黒崎の鼻~三戸浜(三浦半島)(2025.05.08)
« アオイガイの貝殻は「保育器」ではなくて「浮き袋」なんですか~!? | トップページ | 鎌倉・由比ヶ浜で【桜貝】と【ダンダラマテ】拾い »
コメント