« 大和市 冬のおもしろ科学館『アンモナイトの化石のレプリカ作り』で出展するので… | トップページ | シダーローズ拾い2020年12月 »

2020年12月 8日 (火)

宇都宮のシダーローズ

科学クラブのお友達で、今年からシダーローズ拾いに目覚めた人がいる。😊
わざわざメールで画像を送ってきたから、かなり感動したみたい。
私なんてもう〇十年もシダーローズ拾ってるから、初めて拾ったときの感動は忘却の彼方💧
でもその感動が大きかったから、冬になるとシダーローズを拾いに行くのが風物詩?😅

で、そのお友達が夫婦ともどもシダーローズ拾いにハマってしまったようです。
シダーローズを拾ったのは宇都宮。府中に住んでて宇都宮なのは、そちらに実家があるから。
そして先日…「うちの主人がね、ぬけがけして一人でシダーローズ拾いに行っちゃったんですよ~ ひどいと思いません?」だって🤣
そして、大きなシダーローズをたくさん拾ってきたとのことで、その中から綺麗どころのシダーローズを2つもらってきました~
Cedarrose201208d2Cedarrose201208e2
シダーローズとしてはなかなかの美形です😊
そして大きいです。
Cedarrose201208b2

宇都宮のどこでこんな良品シダーローズが拾えるのでしょう?
「シダーローズ 宇都宮」で検索すると… 栃木県総合運動公園栃木県民の森明保野公園宇都宮大学 などでシダーローズを拾っているブログ記事がありますね。

※2020/12/13 このシダーローズを拾った所をGoogleマップで探してみた。
宇都宮のシダーローズ/ヒマラヤスギをGoogleマップで探す


ところで「シダーローズ 宇都宮」で画像検索すると…「シダーローズ|中古あげます…」という画像がたくさん出てくるんですけど! これなぁに?
「シダーローズ」の中古あげます・譲ります|ジモティー
あ~ジモティーは『必要なものを必要な人へ あなたのいらないが誰かの役に立つ』 というサイトなんですね。無料(0円)というわけでもなく、100個 1,500円(1個15円)~1個50円ぐらいの相場なんだ。



※私がこれまで拾って一番大きかったシダーローズは…
2017/12/23 大輪のシダーローズ(Cedar Rose)…野川公園2017
Cedarrose171223a

※シダーローズについてまとめた記事
2013/01/07 シダーローズ(Cedar Rose)はヒマラヤスギの実の先っちょなんです …ヒマラヤスギは雌雄同株

« 大和市 冬のおもしろ科学館『アンモナイトの化石のレプリカ作り』で出展するので… | トップページ | シダーローズ拾い2020年12月 »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大和市 冬のおもしろ科学館『アンモナイトの化石のレプリカ作り』で出展するので… | トップページ | シダーローズ拾い2020年12月 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus