冬の由比ヶ浜でイトカケ系微小貝拾い
12/22に冬の由比ヶ浜の貝殻拾いに行って
冬の由比ヶ浜の定番…マメウニ系、イトカケ系、桜貝がいっぱい拾えたので、今回はイトカケ系😊
108個(煩悩の数💧)
先頭(左上隅)のがネジガイなのは分るのですが、それ以降 4段目までがネジガイ、ヒメネジガイ、タテヨコイトカケ どれなのか? まだまだ精進が足りない私はまとめて「ネジ系」ということで💧
5段目はクリンイトカケ
ところで、5段目中3個と4段目左端…同じですよね💧 並べてて「ん~ どっち? わかんな~い。マメウニ系並べて、今イトカケ系並べてて、この後カバザクラ(桜貝)を並べなくちゃ💦で、ブログ書くのに海にいた時間より長い時間がかかってるってどうなのよ💧」という状況で、イトカケ系に関してはまだまだ精進が必要です😅
6段目はオダマキ
オダマキは色付きなので分類するとき悩まずに済みます😅 7段目右側もオダマキです。
7段目左端の2個はセキモリ
8段目は… 小っちゃくて何だか分りません💧
9段目~(下3段)はイトカケガイ科でもありません。白い微小貝だから一緒に並べてしまった😅
ふ~🍵
並べるのに疲れたので、各種一番大きな一品を鑑賞しておしまい。
ネジガイ、クリンイトカケ、オダマキ、セキモリ
こうして1種1個だけ並べると悩まずに済むんですけどね💧
▼ネジガイ(イトカケガイ科ネジガイ属)
ネジガイはチグサガイのように簡単に立たないので、立った画像を撮るのちょっとした工夫が必要です。(斜面に立たせてます)
ネジガイは「捻貝」なので、
↓捻じれた縦肋の様子
▼クリンイトカケ(イトカケガイ科ナガイトカケガイ属)
「クリン」は「clean クリーン」じゃなくて「九輪」です。
九輪は、五重塔などのてっぺんについている金属製の九つの輪⇒「九輪」で画像検索
で、このクリンイトカケの螺層は8回巻きなので、名実ともに「九輪糸掛」となるにはもう一巻足りなかった。惜しい😅
※2019/02/11に拾ったクリンイトカケは九輪あった😊
▼セキモリ(イトカケガイ科オオイトカケ属)
小っちゃいやつはピント合わせるのが難しくて、撮ってない💧
※「イトカケガイ科 難しい」で検索すると、皆さん難しいと言ってます。だよね~😅 でも「みんなまとめてイトカケ系」のままだと、拾うたびにもどかしい思いをするので、
来年は(由比ヶ浜で拾える)イトカケ系を同定できるようになる!ように頑張ります(=^ェ^=)
« 冬の由比ヶ浜で米粒拾い(コメツブウニなどマメウニ科のウニ殻拾いです) | トップページ | 大晦日のシダーローズ拾いは大輪!でした »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
コメント
« 冬の由比ヶ浜で米粒拾い(コメツブウニなどマメウニ科のウニ殻拾いです) | トップページ | 大晦日のシダーローズ拾いは大輪!でした »
こんにちは!!
由比ヶ浜いらしてたをですね!
私なんぞ近いのに、ここ半年行ってません
三浦、長者ヶ崎方面ばかり歩いてます!
108個のイトカケ系、確かに煩悩の数 今夜の除夜の鐘で、いらんもの落としましょう! コメッブウニやイトカケ系好きじゃないとなかなかここまで拾えませんね!
いっも あうるの森さん の根気強さには 驚かされます!
私は好きなタカラガイ探して三浦歩き回っている方が、自分には合っていると思っています!
昨年から今年、暖冬だったせいなのか上がりは少なかったうえ 普通種ばかりで、レア物はほとんど見かけませんでしたねぇ〜
今冬、寒いからどうでしょうかね!?
今年はコロナのせいで、子供達参加のイベントが少なくなりさびしい年でしたね!
数年前、大和での 貝殻のストラップ作り 見させていただいたことが、懐かしく感じます!
来年夏休み また子供達の声が いつもの夏が もどってきてくれたら と思います。
コロナに 十分気をつけて
良いお年を お迎えください。
投稿: ややねこ | 2020年12月31日 (木) 16時37分
ややねこさん、こんばんは! お久しぶりですね。
私はコメツブ、イトカケ大好きで、何時間も没頭できるから、冬の貝殻拾いは由比ヶ浜!になっちゃいますね。
25日(クリスマス)に和田長浜に行きましたが、普通種しか拾えませんでした。
そういえば今年は長者ヶ崎に行ってませんでした。来年は大潮の日に行ってみようかな。
コロナ禍 第3波の現状をみてると、来年のイベントも引き続き・・・ だろうな~💧
ややねこさんもコロナには十分気をつけて、
よいお年をお迎えください。
投稿: あうるの森 | 2020年12月31日 (木) 18時20分