鎌倉・由比ヶ浜で【桜貝】と【ダンダラマテ】拾い
11/30に由比ヶ浜にコメツブウニとイトカケ系微小貝拾いに行ったら、
【クチキレガイ】祭~だったんですけど、
クチキレガイ以外にいっぱい拾えたものが、
由比ヶ浜といえばこれ ↓ 桜貝です。
合弁が86、片ひらのみ151
ほとんどがカバザクラで、下のほうにオオモモノハナガイとモモノハナガイ(エドザクラ)がちらほらと。
一番上の列は蒲色のカバザクラです。
クチキレガイは103個拾って『祭りだ~!』と思ったんですけど、桜貝はこのくらいでは『祭り』ではなく『タイムセール』レベルですね😅
この日は、9時前に由比ヶ浜に入って、12時半ごろまで、4時間弱。滑川河口付近をときたま3往復ほどしてこの量でした。
そして、桜貝をザルいっぱい拾ってる人(女性)がいました! 私は波打ち際に打ち上げられた桜貝を拾っているのですが、この人は裸足で海の中(波打ち際なのでくるぶし程度の深さですけど)に入り、打ち上がる前の桜貝を拾ってるんです。私が微小貝拾いに没頭している間も、この人は拾い続けていました。あのザルの量だと、500個は拾ってますね~! そうか、そこまですれば桜貝大収穫~!になるんですね。私は真似できないけど💧
桜貝は由比ヶ浜で拾える定番の貝殻ですけど、その他にこの日意外と拾えたものが…
ダンダラマテ(マテガイ科)
25本
千葉・南房総・原岡海岸で38本拾ったのに次ぐ歴代2位です😃
↓だんだら模様を鑑賞~
※関連記事
2018/03/21 貝殻拾い【ダンダラマテ】…千葉・南房総・原岡海岸
2017/02/14 貝殻拾い【ダンダラマテ】…鎌倉・由比ヶ浜
2017/11/17 貝殻拾いの旅…桜貝【カバザクラ】を500個も!…千葉・富浦・原岡海岸
2016/10/03 貝殻拾い…材木座海岸で桜貝【カバザクラ】大収穫~!
« 貝殻拾い…由比ヶ浜で【クチキレガイ】祭~ | トップページ | 由比ヶ浜に貝殻拾いに行って秋の雲…【うろこ雲/ひつじ雲】、刷毛で描いたような雲【巻雲】 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
« 貝殻拾い…由比ヶ浜で【クチキレガイ】祭~ | トップページ | 由比ヶ浜に貝殻拾いに行って秋の雲…【うろこ雲/ひつじ雲】、刷毛で描いたような雲【巻雲】 »
コメント