ウニ殻拾い【シラヒゲウニ】…三浦半島ではレアもの
2021/10/03 貝殻拾い【キンチャクガイ】合弁…三戸浜(三浦半島)に「レアもの逸品」と書いていて…
あ~三戸浜で拾ったレアもの逸品の「あれ」をブログに載せてなかったね~💧 と思い出したので、
2021/02/23(天皇誕生日)に三戸浜で拾った
▼シラヒゲウニ(白髭海栗:ラッパウニ科)です
シラヒゲウニ - Wikipediaの分布と生息環境には…『熱帯海域に広く分布し、… 紀伊半島以南だが相模湾に希産』となっているので、ここで拾えるウニ殻かしら?
でも、2つの内1つは棘付きですから、三戸浜に生息していたものと思われます。
ウニの口器(アリストテレスの提灯)はありませんが、頂上系は残っています。
棘が白いから、シラヒゲ(白髭)ウニなんですね。
このウニ殻は三戸浜の波打ち際ではなく、満潮時の打ち上げラインのさらに上、海が荒れないとここまで波は来ないよね~という場所で見つけました。
三浦半島でシラヒゲウニは拾えるのか? 「シラヒゲウニ 三浦半島」で検索してみると… あった!
⇒三浦半島潮間帯産棘皮動物(ヒトデ・ウニ・ナマコ類)池田 等・倉持卓司|神奈川自然誌資料(26): 95-99 Mar. 2005 [PDF]
『産出例の稀なシラヒゲウニTripneustes gratilla,ナガウニEchinometra sp. は,黒潮により幼生が相模湾近海まで運ばれ,一時的に生息する偶因分布の一例と考えられる。』とのこと。
そして、もう一つ…
⇒ウニ殻拾い…ちょっと大きい【タワシウニ】…三戸浜(三浦半島)←って、これ「あうるの森」だし、タワシウニの記事だよ💧 と思ったら… ややねこさんからのコメントで『長者ヶ崎の向こう側で紫色の綺麗なウニ殻拾えまして、シラヒゲウニ殻 と名前がわかり』…と書かれてました。
あ💧 そのコメントへの返信で『実は私も三戸浜でシラヒゲウニを拾ってるんですが、まだブログに載せてなかったのです。三戸浜で拾ったシラヒゲウニをブログに載せなくちゃ!』と書いている私がいたのですが、その時(2021/04/26)は書かずに忘れ💧 2021/02/23に拾ってから約8ヵ月経って(2021/10/15)書いているって…💧😅💦
え~ 気を取り直しまして、ウニ殻拾ったら「ウニ殻ランプ」しましょうね😊
▼シラヒゲウニのウニ殻ランプ~
ウニ殻ランプ💡すると、シラヒゲウニは紫色・パープルですが、
▼自然光でのシラヒゲウニの殻は薄い紫色
このシラヒゲウニ殻には頂上系が残っていたので、そこをアップで…
▼シラヒゲウニ殻の頂上系
▼シラヒゲウニ殻の頂上系をウニ殻ランプ~
は~😊 シラヒゲウニの殻を堪能しましたので、あとはデータを残すために…
▼シラヒゲウニ殻の大きさ
6.5cm, 5.5cm …三浦半島でよく拾える(最近はあまり拾えない)バフンウニなどと比べると大きい。
▼棘が残っていた方のシラヒゲウニ殻をアップで…
▼それをウニ殻ランプ~
棘が残っている状態でのウニ殻ランプはイマイチですね😅
※関連記事
2020/04/29 ウニ殻コレクション【まとめ】
2018/05/20 ウニ殻【シラヒゲウニ】のランタン…100円ショップ Can do でウニ殻発見!
あ、↑この記事でリンクしている⇒シラヒゲウニのトゲの付け根に揺れる、たくさんの小さなトゲ|東京ズーネット には『日本では房総半島以南で見られ、』と書かれていた。
それと、東京ズーネット の記事のシラヒゲウニの棘は「白髭」ですが、Wikipediaのシラヒゲウニの棘は赤褐色です。Wikipediaには『大棘は短くて先端はとがり、白または赤褐色で、これらの色の違う棘の列が歩帯と間歩帯の配置に対応して縦列をなす。』と書かれてました。
「シラヒゲウニ」で画像検索すると… はぁ~😊
この画像検索結果の中にシラヒゲウニいっぱい!の画像があるんですが、
⇒2021年7月1日 シラヒゲウニ漁解禁|奄美新聞社
じゃぁ、奄美に行ったらシラヒゲウニ拾えるのかな? 去年、奄美に行ったときはシラヒゲウニ拾ってないけど。と思ったら…
『5シーズン連続で不漁か』だって💧
« てくてく野川バードウォッチング【イカル】(キョロちゃん)のさえずり | トップページ | オンキヨー『バイオミメティクス振動板スピーカー』の貝殻の画像が「あうるの森」のカモガイなんですけど~ »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- すごいゾ! 熊本県立済々黌高等学校 生物部 ウニ班 … 放射相称であるウニ類の体に方向性があった!(2023.08.21)
- 【オオブンブク】のウニ殻ランプ~(2023.08.01)
- 夏のビーチコーミングで【オオブンブク】を拾った~@三戸浜(2023.07.27)
- ザ!鉄腕!DASH!!『海の森づくりSP』 に「あうるの森」の「アメフラシの卵塊」が登場~!(2023.07.02)
- 海ほおずき【グンバイホオズキ】みっけ!…ビーチコーミング@茅ヶ崎海岸(2023.06.01)
« てくてく野川バードウォッチング【イカル】(キョロちゃん)のさえずり | トップページ | オンキヨー『バイオミメティクス振動板スピーカー』の貝殻の画像が「あうるの森」のカモガイなんですけど~ »
コメント