てくてく野川で大きなテントウムシ【ハラグロオオテントウ】みっけ!
今日の野川散歩は… 5月になると桑の実が色づいて下旬には食べごろになるから、4月の桑の木はどうなってるだろうね? と、桑の木観察してたら…
あ、大きなテントウムシ! まだ小さい桑の実より大きい。
テントウムシといえば、ナナホシテントウを時々見かけますが、それよりだんぜん大きくて10mm以上あります。
「大きなテントウムシ」で画像検索すると… この画像が同じだ!
⇒日本最大級のデカイ「テントウムシ」探し|ヒメオオの寄り道 によりますと…「ハラグロオオテントウ」です!
「ハラグロオオテントウ」で検索すると…
⇒ハラグロオオテントウ - 昆虫エクスプローラ によりますと…『クワキジラミを捕食するため、おもにクワで見られる』とのことで、私は桑の木でこのテントウムシを見つけましたから、ハラグロオオテントウですね(^o^)v
枝の裏側/下側を歩いてたから、そこじゃ撮りにくいよ~と、枝を持ち上げたりしてたらテントウムシが落ちた💧
でも、落ちたら撮りやすくなったので、ハラグロオオテントウの画像を並べておきますね。
ハラグロオオテントウの上翅の裾はちょっと反り返っているのですね。
触覚は横一文字? かと思ったら…「ハラグロオオテントウ 触覚」で画像検索すると、普通は斜め前のようです。
そして…
腹が黒いから「ハラグロオオテントウ」なんだ~(^o^)
ん~生まれてこの方、テントウムシをこんなに子細に観察したことありませんでした(^^;
『テントウムシ ハンドブック』
文一さん、色んなハンドブック出してますね~
※関連記事
2020/05/19 てくてく野川…桑の実摘んで『どどめジャム』作ったよ~
2020/08/13 てくてく野川【ハグロトンボ】の翅脈
« ビーチコーミング【ヒラテコブシガニ】…鎌倉・由比ヶ浜 | トップページ | ウニ殻拾い【コシダカウニ】の逸品…三戸浜(三浦半島) »
「昆虫」カテゴリの記事
- 【チャイロスズメバチ】は生物多様性の指標?@武蔵野公園(2024.09.03)
- 【ホソヘリカメムシ】…アリに擬態、共生細菌で薬剤耐性、競争者とニッチ分割…すっごく面白い昆虫だ~‼(2024.08.17)
- 【リュウキュウアサギマダラ】奄美大島 貝殻拾いの旅2024…昆虫観察編(2024.02.29)
- 【アワダチソウグンバイ】オオオナモミの葉にいた小さな虫 @野川公園自然観察園(2023.09.12)
- ケヤキの葉に産み付けられていた卵が美しい~何の昆虫の卵?(2023.11.13)
「てくてく野川」カテゴリの記事
- 蚤の綴り【ノミノツヅリ】…春の道端の小さな花(2024.04.16)
- 春の道端の薄紫じゃなくて濃い紫の【スミレ】Viola mandshurica(2024.04.14)
- 繁茂する【オオフサモ】が美しい~ けど侵略的外来種(2024.04.06)
- 春の野川で【カワセミ】のカップル? じゃなくて、縄張り争い中(2024.03.16)
- 春の訪れを告げる小さな青い花【オオイヌノフグリ】【イヌノフグリ】【フラサバソウ】は クワガタソウ属(2024.02.20)
« ビーチコーミング【ヒラテコブシガニ】…鎌倉・由比ヶ浜 | トップページ | ウニ殻拾い【コシダカウニ】の逸品…三戸浜(三浦半島) »
コメント