春に咲く青い花・蕾が筆先のような【フデリンドウ】…てくてく武蔵野公園
春になって色んな野草が咲いてます。
冬の公園散歩は上を見上げて… 春になってもなかなか落ちないドイツトウヒの松ぼっくりなどをみてたのですが、ふと足元に目をやると…
あ! 青い可愛い花が咲いてますよ😊
この花は? たぶん、フデリンドウですね。
「フデリンドウ」で画像検索したら… 当たり~🎯
フデリンドウ - Wikipedia によりますと『花は日があたっている時だけ開き、曇天、雨天時は、筆先の形をした蕾状態になって閉じている。』
↑この「筆先の形をした蕾状態」でフデリンドウなんですね。
濃い緑の葉から、薄緑色の萼、青/紫色の花弁へと… このグラデーションが素敵😊
野川自然観察園は木道や歩道が設けられ草花の生えてるところには立ち入れませんが、武蔵野公園はどこでも自由に歩ける。この青い花でその存在に気付いたのですが、数センチの小さな植物なので気付かなければ踏んづけちゃう💧 だから、フデリンドウを見るときは、そーっと、踏んづけてしまわないように😅
ところで、ヤマネコノメソウの雨滴散布を調べていて、フデリンドウも雨滴散布だと知りました。
⇒フデリンドウの雨滴散布! - 金剛山四季の花
植物は花の時期だけ注目されがちですが、種になったときも面白いですよ。
梅雨時になったら、フデリンドウの雨滴散布を見てみたい😃
2021/05/15 【フデリンドウ】の雨滴散布…てくてく武蔵野公園
« 【ヤマネコノメソウ】の雨滴散布を見てみたいけど…てくてく野川自然観察園 | トップページ | 大潮の材木座海岸のサンドアート »
「てくてく野川」カテゴリの記事
- 蚤の綴り【ノミノツヅリ】…春の道端の小さな花(2024.04.16)
- 春の道端の薄紫じゃなくて濃い紫の【スミレ】Viola mandshurica(2024.04.14)
- 繁茂する【オオフサモ】が美しい~ けど侵略的外来種(2024.04.06)
- 春の野川で【カワセミ】のカップル? じゃなくて、縄張り争い中(2024.03.16)
- 春の訪れを告げる小さな青い花【オオイヌノフグリ】【イヌノフグリ】【フラサバソウ】は クワガタソウ属(2024.02.20)
« 【ヤマネコノメソウ】の雨滴散布を見てみたいけど…てくてく野川自然観察園 | トップページ | 大潮の材木座海岸のサンドアート »
コメント