« ビーチコーミング【ウチワヤワコケムシ】…由比ヶ浜 | トップページ | 鵠沼海岸のサーフィンは、明治のころは「板子乗り」 »

2021年6月11日 (金)

小さな花が花茎の周りに螺旋状に並んで咲く【ネジバナ】…武蔵野公園と野川にいっぱい咲いてた

いつものように、てくてく野川をお散歩。武蔵野公園の開けた原っぱで「ここにはワルナスビがはびこってるね~」と見ていたら…
ネジバナ見っけ!
Nejibana210611f
去年、三鷹市大沢の里でネジバナを見つけ、かわいい~😊 これは貴重! と思っていたんですが、武蔵野公園にも咲いていたんだ~ しかも、これ一輪だけかと思ったら、こっちにも、あっちにも、いっぱい咲いてる。そして、こんなに~!!
Nejibana210611d

「ネジバナ」を🔍して…
ネジバナとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 によりますと『葉は濃い緑色で根元に集まってつき、1~8本の株立ちになります。』とのことで、上の写真では8本ですね。
それと「葉は…根元に集まってつき」というところは、↓こうなってます。
Nejibana210611h

ネジバナ - Wikipedia
『小さな花を多数細長い花茎に密着させるようにつけるが、その花が花茎の周りに螺旋状に並んで咲く「ねじれた花序」が和名の由来である。』
名前の由来は花の形を見れば納得ですが、「花径」って何?
「花径」で🔍
『スミレ・タンポポなどのように、地下茎や根から直接出て花だけをつける茎。』のことを「花径」と言うんですね。
そして、ネジバナも茎に葉はなく、花だけをつける「花径」なんですね。

『ネジバナ(捩花、学名:Spiranthes sinensis var. amoena)は、ラン科ネジバナ属の小型の多年草。』で、
ネジバナ(捩花)で連想したのが、
ネジガイ(捻貝)だったのですが、
」と「」が違ってた~!😅
捩ると捻るの違いはなんですか?|Yahoo!知恵袋
ん~「捩(ねじ)る」と「捻(ひね)る」には、そんな違いがあったんですか~
でも、ネジバナのねじれ具合は「捩(ねじ)込んだ」と言うより、「軽く捻(ひね)った」ぐらいですよね。
あ、思いついた💡
「捩花」で画像検索すると、ネジバナの画像が出てきます。
「捻花」で画像検索すると、ネジバナの画像も出てきますが、「捻花模様」の画像と半々っていう感じ。
だから、ネジバナの漢字表記は「捩花」ですね。
では、ネジガイは?
「捻貝」で画像検索すると、ネジガイの画像が出てきます。
「捩貝」で画像検索すると、ネジガイの画像は出てきません!
だから、ネジガイの漢字表記は「捻貝」で、誤用されていない。
一方、ネジバナは「捩花」なんだけど、一部で「捻花」と誤用されている。という現状のようです。

ちょっと脱線したついでに、もう少し脱線しますね😅
ネジガイは巻貝で、巻貝の9割は右巻なんですが、ネジバナは右巻き/左巻き どっち?
ネジバナ - Wikipedia によりますと…
『右巻きと左巻きの両方があり、… 右巻きと左巻きの比率は大体1対1である。』とのことですが、
先ほどの8本の株立ちしている画像を見ると…
あ~右巻きも左巻きもありますね。
▼ネジバナの右巻きと左巻きをアップで
Nejibana210611iNejibana210611g
右巻きか左巻きかより、ネジバナの花はこんな風に並んでるんですね~

ネジバナは武蔵野公園バーベキュー広場の近くの日当たりのよい原っぱに多数咲いていたのですが、他にも野川公園 自然観察センターあたりの野川の土手にもたくさん咲いてました。
去年はこれらの場所でネジバナに気付かなかったから、私の自然観察力がアップしたのかな?😊



※あ~そうだ。観察したなら大きさも分るようにしておかなくちゃね!
ということで、もう一度、武蔵野公園に行ってメジャーを添えてネジバナの高さを計ってきました🙂
Nejibana210612a2
20cmぐらいの小さなネジバナもあったんですが、8本株立ちしていたネジバナは40cmもありました。意外と高い!

花のあたりをアップで見ると…
Nejibana210612b2
花の大きさは 5mmほど。20mmの間に5つの花が並んでいるから、花は4mm間隔ぐらいで並んでいるんですね。


※関連記事
2020/06/16 三鷹市大沢の里に【ネジバナ】咲いてた~
2022/06/15 【ネジバナ】ねじねじ~@武蔵野公園(ネジバナはラン科)
Nejibana220615c

« ビーチコーミング【ウチワヤワコケムシ】…由比ヶ浜 | トップページ | 鵠沼海岸のサーフィンは、明治のころは「板子乗り」 »

てくてく野川」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ビーチコーミング【ウチワヤワコケムシ】…由比ヶ浜 | トップページ | 鵠沼海岸のサーフィンは、明治のころは「板子乗り」 »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus