【クサギカメムシ】の孵化したばかりの幼虫が卵殻の周りに円陣になってた~
4月19日の野川散歩で桑の葉の裏でハラグロオオテントウを見つけて以来、昆虫探しも「お散歩ミッション」の一つになった私🐞
桑の葉の裏側では他にも色々な昆虫を見つけてるから(というか、野川べりに生えてる木が桑ばかりなんですけど💧)、桑の実摘みシーズンも終わった桑の葉の裏を見ながら歩いていたら…
↓これ何?
白い小さな粒々の周りに、赤い粒々が輪になってます。
全体の大きさは10mmぐらい。小っちゃくて何だか分らないので、カメラで撮ってズームすると…
白いのは卵の殻で、その周りに赤茶色の虫が並んでますよ~😃
白い卵の殻は10個、その周りの虫は10匹。ということは、孵化したばかり?
この虫は何でしょうね?
先日、クサギカメムシの産卵を見たときに「クサギカメムシ」を画像検索していて、この白と赤いのいっぱい画像を見た! だからこれは、クサギカメムシの孵化したばかりの幼虫ですね!!
「クサギカメムシ 孵化」で画像検索すると… ピンポーン♪😃
では、クサギカメムシの卵殻と孵化したばかりの幼虫(1齢幼虫)を観察しましょう~
って、全体で10mmほど、卵や幼虫は1~2mmほどの小さなものを撮るの大変! ちっともピントが合わないんです💧
何十枚も撮って、やっとブログに載せられるレベルの画像が数枚💦
その中の、まぁピントが合ってるもう一枚
白い卵殻が口をあけて笑ってるように見えるのは、そこで卵を割って幼虫が出てきたのですね。
これはレアものを見つけた! と思って、ブログ書こうとして「あ、大きさの分る画像を撮ってこなかった💧」と気づき、翌日これを探したんですけど… あまりにも小さいためか? 見つからず。こういうのを経過観察するには、その場所に目印を付けておくとかしないと忘れますね💧
クサギカメムシの卵、孵化、幼虫について、参考になったページをリンクしておきます。
⇒<カメムシ> 孵化した幼虫が卵殻を囲み整然と円陣!|く~にゃん雑記帳
⇒クサギカメムシ幼虫日記|教室博日記|千葉県立中央博物館
⇒ニコニコ顔に見えるカメムシの卵が孵化するまでのタイムラプス動画(昆虫出演中)|カラパイア
この記事の中の動画はYouTubeにありますので、卵から幼虫がポコポコ飛び出す😊楽しい動画↓
↑卵から出てきたときは緑色なのに、どんどん色が変わっていくんですね~(タイムラプス撮影ですけど)
↓こっちの動画は「うじゃうじゃ…ムクムク…」なので、ダメ😨な人もいるかも。
カメムシの一斉孵化、振動が合図だった 京大など発表
その仕組みの説明が↓
⇒卵が一斉に孵化できるのはなぜ? – カメムシの子が反応する意外な合図|academistJournal
カメムシの一斉孵化の動画の最初の画像で…
孵化する直前の卵には黒い三角のクチバシみたいなのがあって🐣ヒヨコのようにも見えるんですけど、これ「卵殻破砕器」というものなんだって!
⇒クサギカメムシ ランカクのサンカク・編|ときどき野虫の会
⇒カメムシ卵 そのメカニズム|ムシをデザインしたのはダレ?
ん~ クサギカメムシの孵化だけでも奥深い🧐
※ところで、Wikipedia クサギカメムシ#生活史には『卵は約28個が一層に集まった卵塊の形で産み付けられる。』と記されており、他のクサギカメムシを扱ったページでも28個と記されています。⇒「クサギカメムシ 卵 28個」で検索
でも、私が見たクサギカメムシの卵は10個しかありませんでした。
「クサギカメムシ 卵」で画像検索すると… きっちり28個の画像多いですね~
もしかして、私が見たカメムシの卵・1齢幼虫はクサギカメムシではない! なんてことある?💧
でも、「クサギカメムシ 1齢幼虫」で画像検索すると、私が見たのはクサギカメムシの1齢幼虫ですよね~
そうだ、画像検索したクサギカメムシの卵には「卵殻破砕器」がハッキリ写っているのですが、私が見たのには破砕器が無いのですが・・・
※関連記事
2021/04/19 てくてく野川で大きなテントウムシ【ハラグロオオテントウ】みっけ!
2020/05/19 てくてく野川…桑の実摘んで『どどめジャム』作ったよ~
2021/05/03 【ミスジチョウ】と【カメムシの産卵】…てくてく野川
2021/06/30 【クサギカメムシ】成虫・交尾・産卵・孵化・1齢幼虫…4齢・5齢幼虫・成虫
« ビーチコーミング【ウミスズメ】…三戸浜(三浦半島) | トップページ | 【クサギカメムシ】成虫・交尾・産卵・孵化・1齢幼虫…4齢・5齢幼虫・成虫 »
「昆虫」カテゴリの記事
- 【チャイロスズメバチ】は生物多様性の指標?@武蔵野公園(2024.09.03)
- 【ホソヘリカメムシ】…アリに擬態、共生細菌で薬剤耐性、競争者とニッチ分割…すっごく面白い昆虫だ~‼(2024.08.17)
- 【リュウキュウアサギマダラ】奄美大島 貝殻拾いの旅2024…昆虫観察編(2024.02.29)
- 【アワダチソウグンバイ】オオオナモミの葉にいた小さな虫 @野川公園自然観察園(2023.09.12)
- ケヤキの葉に産み付けられていた卵が美しい~何の昆虫の卵?(2023.11.13)
「てくてく野川」カテゴリの記事
- 蚤の綴り【ノミノツヅリ】…春の道端の小さな花(2024.04.16)
- 春の道端の薄紫じゃなくて濃い紫の【スミレ】Viola mandshurica(2024.04.14)
- 繁茂する【オオフサモ】が美しい~ けど侵略的外来種(2024.04.06)
- 春の野川で【カワセミ】のカップル? じゃなくて、縄張り争い中(2024.03.16)
- 春の訪れを告げる小さな青い花【オオイヌノフグリ】【イヌノフグリ】【フラサバソウ】は クワガタソウ属(2024.02.20)
« ビーチコーミング【ウミスズメ】…三戸浜(三浦半島) | トップページ | 【クサギカメムシ】成虫・交尾・産卵・孵化・1齢幼虫…4齢・5齢幼虫・成虫 »
コメント