« その辺にひょこひょこ生えてる毒キノコ【テングタケ】幼菌は卵型でかわいい | トップページ | 赤い卵型のキノコ【タマゴタケ】ひょこっ!と幼菌がカワイイ~ »

2021年7月13日 (火)

鶴の首のように長い柄のキノコ【ツルタケ】

梅雨時の🍄散歩で、あちこちで見かけたこのキノコ…
Turutake210706a
🍄観察に携帯している『しっかり見わけ観察を楽しむ きのこ図鑑』の「ツルタケ」によりますと…
『テングタケのなかまでも「つばを欠く」ことで特徴づけられるグループの代表種』この図鑑には、他に「~ツルタケ」が5種掲載されています。
『和名の「ツル」は、すらりと細長く伸びた柄を鶴の首にたとえたものとされる。』とのこと。

「つばを欠く」という特徴は、傘と柄を下から撮って確認
Turutake210706c
キノコの傘を下から撮ろうとすると、光が足りない~ので、フラッシュを発光させて撮ってます。
「つばを欠く」こと確認できました。参照⇒きのこの部位の名称|きのこ図鑑
また『傘は… 明瞭な溝線をあらわす』とのことで、「溝線」も明瞭ですね。
テングタケ科のキノコには「溝線」という共通の特徴があるようで、
↓テングタケにも溝線が見てとれました。
Tengtake210710n2

また、テングタケ科のキノコは『柄が長い』という共通の特徴もあるとのことで、
↓このツルタケは、10cmの高さがありました。
Turutake210706b

▼傘の上側から見ると…
Turutake210706d
なんか「月面」ぽいね。クレーターもあるし😅

▼ツルタケの🥚幼菌
Turutake210706e

▼ツルタケが🥚からかえった~🐣
Turutake210706f
坊ちゃん頭だね😃

↑以上、2021/07/06 野川公園自然観察園のフェンス脇で
↓2021/07/08 野川公園(キノコの森)で
▼これもツルタケ ?
Turutake210708a
Turutake210708bTurutake210708c

ツルタケはすらっとした清楚な立ち姿で、テングタケのような毒々しさはないのですが、毒キノコです。
食べられる説もあるようですが(⇒Wikipedia ツルタケ 食毒)試さない方が賢明だと思います💧 私は晩の食材探しをしているわけではなく、🍄かわいい~ 面白い😊 と楽しんでいるだけなので、毒キノコかどうかはどちらでもよいのですが、きのこ撮影していると時々声をかけられて聞かれるのが「そのキノコ 食べられますか?」ですね💧



※ツルタケ🔍リンク
ツルタケ - Wikipedia ←ツルタケの画像がイマイチ💧
ツルタケ | きのこ図鑑 ←そうそう、ツルタケの画像はこういうのだよね。でも、ツボやツバの有無が識別できない
ツルタケ(鶴茸)Amanita vaginata テングタケ科 …|三河の植物観察 きのこ図鑑 ←いいね! Webの🍄図鑑としては、これくらいの画像を載せて欲しい
Amanita vaginata (ツルタケ) |oso的キノコ写真図鑑「ツルタケ」の検索結果の上位には出てこないのですが、🍄読み物としては oso的キノコ写真図鑑はいいですね。
今回の「へ~!」
『7年前の同じ場所。寸分たりとも場所が変わらないので安定しているご様子。
菌根菌はある程度近い場所に毎年出るので、探すのが楽で助かりますね。』
あ~ キノコは菌類の子実体で、体のほとんどは地中にあるから動かないのですね。それで毎年同じ場所に生えるのか~


※今季🍄観察にハマってしまった結果の記事
2021/07/05 きのこ千本の美…【イヌセンボンタケ】
2021/07/06 白くて細長いキノコ【シロソウメンタケ】は “fairy fingers” 妖精の指
2021/07/08 薄い黄色で円形に開いた傘が美しいキノコ【キツネノハナガサ】…狐の嫁入りの傘?
2021/07/09 黄色いマッチ棒の頭のようなキノコ【キツネノハナガサ】の幼菌
2021/07/10 白くて細長いキノコ【シロソウメンタケ】は ムーミンの『ニョロニョロ』
2021/07/11 黄色い金平糖のようなキノコ【ダイダイガサ】の幼菌
2021/07/12 その辺にひょこひょこ生えてる毒キノコ【テングタケ】幼菌は卵型でかわいい

« その辺にひょこひょこ生えてる毒キノコ【テングタケ】幼菌は卵型でかわいい | トップページ | 赤い卵型のキノコ【タマゴタケ】ひょこっ!と幼菌がカワイイ~ »

きのこ」カテゴリの記事

てくてく野川」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« その辺にひょこひょこ生えてる毒キノコ【テングタケ】幼菌は卵型でかわいい | トップページ | 赤い卵型のキノコ【タマゴタケ】ひょこっ!と幼菌がカワイイ~ »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus