« 【アオギリ】の実で【アオカメムシ】祭り~@野川公園 | トップページ | 葉が三枚でカエデの葉の形をしてない【ミツデカエデ】@野川公園 »

2021年9月22日 (水)

松ぼっくりがトゲトゲの【リギダマツ】@野川公園

野川公園自然観察センターにあった『樹木観察マップ』を見て、まだ見たことない木はないかな~? と探していたら…
・リギダマツ
・クリミアボダイジュ
・ミツデカエデ
…まだ見たことない! ので、お散歩がてら野川公園に観察に行ってきました~😊

▼リギダマツの松ぼっくり
Rigida210925b
鱗片の先端に棘があって、トゲトゲの松ぼっくりなので「あ!松ぼっくりだ~」と不用意に持つと痛いです(≧σ≦)

▼リギダマツの樹形
Rigida210922b
野川公園 売店の脇の松の木です。

▼リギダマツのパネルがあります
Rigida210922a
『Pinus rigida
リギダマツ
高さ20-30mになる常緑針葉高木。葉はふつう3本ずつ束生しています。
マツ科 アメリカ合衆国』

※パネルに赤い「12」の文字が写りこんでますが、これ何?
あ~!これ背後にあった騒音計の表示で「51」ホンです。
野川公園のすぐそばに調布飛行場があり、野川公園にいると時おり離着陸する飛行機が頭のすぐ上を飛んでく感じで、かなりの騒音がするので、ここに騒音計が設置されているのでしょうか?

▼リギダマツの特徴
「高さ20-30mになる」そうですが、ここのリギダマツは10mほどでした。

Wikipediaのリギダマツによりますと…
『和名は種小名rigidaからリギダマツと呼ばれることが多い。他にミツバマツ、アメリカミツバマツなど。』
この「ミツバマツ」という名前は松葉が三葉だからですね。
Rigida210922d7
『日本では見られない三針葉のマツの一種。
日本で比較的よく植えられている他の三針葉マツのテーダマツやダイオウマツに比べると葉の長さは短いが、6-13cmほどで日本の在来のマツよりは長い。』
上の画像で葉の長さは12cmで、Wikipediaの記載範囲内ですね。
ダイオウマツ=大王松=ダイオウショウの葉の長さは…
Daiosyo170129b
ダイオウショウ(大王松)のマツボックリ…新宿御苑より

『球果 (松かさ) は他の三針葉マツの細長いものに比べると丸く卵型。大きさも日本の在来種であるアカマツやクロマツのそれに良く似ており、長さ4 - 7 cm』
ん、アカマツに似ているので、パッと見では違いがよくわかりませんでした。
▼リギダマツの球果(松かさ、松ぼっくり)いっぱい!
Rigida210922c
よ~く見ると、鱗片の先端に棘がツンツンしてます。だから…
『鱗片上に鋭い棘を持つのが特徴で、握ると痛い。』 握らなくても、そっと持っても痛いです😅

▼リギダマツの葉に垂れていた白い松脂(まつやに)
Rigida210922f
『英名はPitch pine(松脂の松)』なので、松脂が多いのですね。
この白い松脂がついた葉の上を見上げると、樹皮から松脂が滴り落ちたようでした。
Rigida210922g
松脂はもうベトベトしないほどに固まってました。

では最後にもう一度、リギダマツの松ぼっくりのトゲトゲを鑑賞~😊
Rigida210925c


あ、そうそう、まだ見たことない他の2つは…
クリミアボダイジュ… マップには出てるんですが、そこには枯れた木が1本💧 パネルもありませんでした。
ミツデカエデ
(記事を分けました)→葉が三枚でカエデの葉の形をしてない【ミツデカエデ】@野川公園



※関連記事
2011/10/10 松ぼっくりは湿気があると閉じるんですね〜
2017/01/31 ダイオウショウ(大王松)のマツボックリ…新宿御苑
2017/02/05 大王松(ダイオウショウ)の松ぼっくりと種子
※テーダマツの松ぼっくりの記事をまだ書いてなかったね😅

« 【アオギリ】の実で【アオカメムシ】祭り~@野川公園 | トップページ | 葉が三枚でカエデの葉の形をしてない【ミツデカエデ】@野川公園 »

木の実」カテゴリの記事

てくてく野川」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【アオギリ】の実で【アオカメムシ】祭り~@野川公園 | トップページ | 葉が三枚でカエデの葉の形をしてない【ミツデカエデ】@野川公園 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus