« 【マルバチシャノキ】…小石川植物園 観察メモ⑤ | トップページ | 【グランサムツバキ】…小石川植物園 観察メモ⑦ »

2021年11月23日 (火)

【ヒラタケ】…小石川植物園(きのこ)観察メモ⑥

小石川植物園の伐採された木に…
🍄にょきにょき🍄
Koisikawabg211116q
このキノコは何でしょう?
Koisikawabg211116q2
ウスヒラタケ」でしょうか?
↑画像検索結果では違うよね~ と思うのですが、他に似たキノコを探し出せなかった💧
↓こっちのキノコは判りました🙂

ヒラタケ(ヒラタケ科 Pleurotus ostreatus
Koisikawabg211116q3
↓下から撮ると、キノコの国の小人さんになった感じ🍄
Koisikawabg211116q4
↓キノコのヒダを改めて見ると…
Koisikawabg211116q5
周辺部はヒダが多く、中心部に向かうにつれてヒダの数が減っていくんですね。



小石川植物園のツイートで白くて大きいキノコも「ヒラタケ」だと分りました。



※関連記事
2021/07/17 てくてく野川…2021梅雨時の「きのこ」観察【まとめ】
Kinoko2021a

2021/10/08 【カニノツメ】新宿御苑でキノコにょきにょき!カニさんいっぱい!
Kaninotumegyoen211008c

2021/12/01 小石川植物園 観察メモ【まとめ】
Koisikawabg211116_

« 【マルバチシャノキ】…小石川植物園 観察メモ⑤ | トップページ | 【グランサムツバキ】…小石川植物園 観察メモ⑦ »

きのこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【マルバチシャノキ】…小石川植物園 観察メモ⑤ | トップページ | 【グランサムツバキ】…小石川植物園 観察メモ⑦ »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus