晩秋の貝殻拾いで華やかな3品…【キンチャクガイの合弁】【ハナイタヤの左殻】【ウラウズガイの蓋】…三戸浜(三浦半島)
2022貝殻拾い初めで三戸浜に行ったブログ書いていたら、あ~!この記事👇書きかけのままだった💧と思い出したので、遅ればせながら😅 2021/11/25の貝殻拾いログです。
晩秋の貝殻拾いに行こうとしたら、どこも強風という予報😢 なので一番風の弱そうな由比ヶ浜へ。ところが、ほぼほぼ何も無し💧 急遽、強風覚悟で三戸浜へ行ったら、そこそこ拾えました😊
その中から、まずは華やか3品を…
▼合弁のキンチャクガイ(イタヤガイ科)
合弁のキンチャクガイはレアものです!
「キンチャクガイ」で検索すると… 約 31,100 件ですが、
「キンチャクガイ 合弁」で検索すると…約 694 件。その検索結果のトップに出てきたのが…
2021/10/03 貝殻拾い【キンチャクガイ】合弁…三戸浜(三浦半島)
あら、10月3日にも三戸浜で拾ってたんですね。ずいぶん以前のような気がしてたけど、1カ月半前だった😅
イタヤガイ科の貝殻は左殻と右殻で色・形が違い、左殻は色が濃く扁平。右殻は淡色で丸みがある。
キンチャクガイの場合は形は左右でそんなに違わないけど、
▽左殻は色が濃く、右殻は淡色
▽二枚の殻の間には貝柱(閉殻筋)が残ってた
それで、合弁だったのね。
▼ハナイタヤ(イタヤガイ科)の左殻
ハナイタヤの殻は光にかざすと綺麗です✨
👆貝殻を光にかざすと、撮ってる自分は眩しくて😣
👇光にかざさなくても、濡らして撮れば綺麗だよ😊
でも、やっぱり光にかざした方が綺麗かな👇
さすが!華板屋(ハナイタヤ)と思ったのですが、花板屋でした💧
ハナイタヤの華麗さは、扇型に広がる放射肋と、成長線/成長肋のグラデーションですかね。
ハナイタヤの成長線/成長肋をもっとアップで👇
▼ウラウズガイの蓋
2021年の貝殻拾い初めから、三戸浜といったらウラウズガイの蓋!になってまして…
…ハナイタヤの左殻の上にウラウズガイの蓋を盛り付けてみました~
ん~皿が華やか(ハナイタヤ)なので、ウラウズガイの蓋が映えませんね😅
主役を引き立たせるには、バックはもう少しおとなしめで…
トコブシとか、アワビなどの銀の皿の方がいいね。
それと、ハナイタヤの皿では器が小さい💧
👆はハナイタヤの板皿に載せられる分だけ盛り付けてまして、
この日はもっといっぱいウラウズガイの蓋を拾ってた👇
ウラウズガイの蓋を110個!これまでの最高記録です😃
…以上がこの日の華やか3品で、これ以外にも…
▼イナミガイ?かと思ったら、アサリ(マルスダレガイ科)
これまでにもこの模様の貝殻を何度か拾っていて「イナミガイ? 画像検索すると、ちょっと違うような気もする…」と書いていて、今回も、ん~ イナミガイじゃないよね。もしかしてアサリ? と画像検索して、同じ模様のアサリの画像を見つけました!
⇒和柄とりそろえております|湘南むし日記
はぁ~ アサリの模様は奥深いですね😅
では、ちょっとお気に入りの、このアサリの模様をアップで…
成長肋と放射肋の織りなす細かな模様がまた味わい深い🍵
二枚貝を鑑賞したので、次は巻き貝…
▼エビスガイ(ニシキウズガイ科)
👆乾いているとこんなんですが、
👇水に濡らすと…
くるくる螺旋も楽しい~😃
▼アヤメケボリ(ウミウサギ科)
擦れているので、毛彫り模様までは見てとれません💧
大きさは 12mmほど。
私、ウミウサギ系にはご縁が薄くて、初めてアヤメケボリを拾ったのが2015/12/29に三戸浜で、それ以来かな?
▼ちょっと黄色い!キイロダカラ
(タカラガイ科)
▼サメとカミスジとチャキヌ(タカラガイ科)
ちょっと良さげなタカラガイを拾ったので…
▽サメダカラはお腹を鑑賞~
▽カミスジダカラの髪筋~
ん~ 擦れてて髪筋がよく見えないけど💧 ぼんやりある!
▽チャイロキヌタ
ツルピカ✨なんだけど、ツルピカほど撮るのが難しい😅
もう一つサメダカラを拾ったので、
▽サメ・サメ・カミスジ
そして、この日の大物!
▼ザラカイメン? ワタトリカイメン?(ザラカイメン科)
三戸浜にはザラカイメンがよく打ち上がっているのですが、これは大きい! 28cm×18cm
上から見ると👇出水孔が扁平ですね。
「カイメン 扁平」で画像検索
⇒ワタトリカイメンとは - コトバンクの画像が私が見つけた海綿に似てる。
「ワタトリカイメン」って『本種で洋服をこすると綿屑などがとれるということからその名がつけられた。』へ~!それで「綿取り海綿」なんですね😃
でも「ワタトリカイメン」で画像検索すると、出水孔が大きく広がって1つだけの画像が多い。そして「ザラカイメン」で画像検索すると、出水孔が扁平なのもある。
あ~⇒カイメンがおうちです|えのしま貝散歩さんも『これってワタトリカイメンだと思っているけど合っているのかしら?それともザラカイメン?』👈私と同じように悩んでる。貝殻と違って、海綿は情報が少ないですからね~💧
« 【グランサムツバキ】…小石川植物園 観察メモ⑦ | トップページ | 【ラクウショウ】の呼吸根の頭をナデナデする…小石川植物園 観察メモ⑧ »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝類展@国立科学博物館に行ってきた~(2024.11.26)
- 晩秋のビーチコーミング@三戸浜(2024.11.24)
- キヅタ(木蔦)・キブシ(木五倍子)・マサキ(柾)@三崎口~三戸浜ビーチコーミングついでの植物観察(2024.11.23)
- 高菜・大根・人参の葉に朝露@三崎口~三戸浜ビーチコーミングついでの植物観察(2024.11.22)
- サカマキガイ(逆巻貝)は左巻き(2024.09.06)
« 【グランサムツバキ】…小石川植物園 観察メモ⑦ | トップページ | 【ラクウショウ】の呼吸根の頭をナデナデする…小石川植物園 観察メモ⑧ »
コメント