« 大明竹【タイミンチク】…小石川植物園 観察メモ⑨ | トップページ | 小石川植物園で樹木を探す方法…【アカガシ】を例に…小石川植物園 観察メモ⑪ »

2021年11月28日 (日)

【太郎稲荷】と【次郎稲荷】…小石川植物園 観察メモ⑩

2021/11/16に初めて小石川植物園に行ったら、なかなか楽しくて😊 ブログ記事も⑩になりました。そして今回は、植物の観察メモじゃなくて、お稲荷さん🦊

太郎稲荷
Koisikawabg211116i
小石川植物園の中に稲荷神社があるんだ!
ちゃんとお参りして「色んな面白い木の実に出会えますように」とお願いしてきました😊

次郎稲荷
Koisikawabg211116o
「太郎稲荷」に続いて「次郎稲荷」もあるんですが、太郎→次郎の順番通り? こちらはやや小ぶり💧
Koisikawabg211116o2
鳥居をくぐって、この参道?の奥に社殿があるのですが、「え、こんだけ💧」というガッカリ感を実際に行ってお楽しみいただきたいので、画像を載せるのは控えておきます😅



小石川植物園のお稲荷さんについて書いている、へ~!と思ったブログ記事…
小石川植物園を東大教授と巡って訊いてきた話 おまけ編|薬プレッソ 薬剤師ドットコム
「このお稲荷さんっていつごろからあるんですか?」
教授:「吉宗のころの地図に、稲荷って書いてあるポイントがあるので、300年くらい前からあったんですね」とのこと。
小石川植物園④『太郎稲荷』|深い深い魔法の森
「どこでも見掛ける江戸の三大名物を喩えた物に『伊勢屋』『稲荷』に『犬の糞』とゆうものがありました」
「江戸の人達にとって、家の近くにある稲荷神社に御参りするのは最早(もはや)生活の一部だったのです」
へ~ 江戸時代には、お稲荷さんはそんなに身近なものだったのですね🦊
ところで、「伊勢屋」は何? ⇒伊勢屋 - Wikipedia 「特に江戸時代には江戸市中に多いものとして『火事 喧嘩 伊勢屋 稲荷に犬の糞』と呼ばれるほど『伊勢屋』と名乗る店舗が多かった。」
Photo_20240116065901👈この本面白かったです。江戸時代は超リサイクル社会だったのですが、そこで犬がどういう役割をはたしていたのか… なるほど~🐶


※関連記事
2017/05/02 ピンクの神社『淡島神社』安産、縁結びの神様の社(やしろ)…横須賀市
2018/01/03 貝殻拾いの初詣…三浦市初声町三戸 上諏訪神社…御利益あったよ~
2019/05/29 狛亀(こまかめ)さん…亀岡八幡宮・逗子
2021/12/01 小石川植物園 観察メモ【まとめ】
Koisikawabg211116_

« 大明竹【タイミンチク】…小石川植物園 観察メモ⑨ | トップページ | 小石川植物園で樹木を探す方法…【アカガシ】を例に…小石川植物園 観察メモ⑪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大明竹【タイミンチク】…小石川植物園 観察メモ⑨ | トップページ | 小石川植物園で樹木を探す方法…【アカガシ】を例に…小石川植物園 観察メモ⑪ »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus