« 【タムケヤマモミジ】の紅葉@多磨霊園 | トップページ | イロハモミジの紅葉に【マエアカスカシノメイガ】前赤透野螟蛾 @多磨霊園 »

2021年12月 5日 (日)

【トウカエデ】並木の紅葉@多磨霊園

多磨霊園には桜並木トチノキ並木がありますが、トウカエデ並木もあって今が紅葉真っ盛り🍁
Toukaede211204b
左側の赤はイロハモミジの紅葉。右側の黄色いのと、その奥に並ぶのがトウカエデ。

▼トウカエデの紅葉
Toukaede211204c
黄色く色づき、しだいにオレンジ色→赤へと変わっていきます。
Toukaede211204d
黄葉~紅葉のグラデーションが素敵😊

▼トウカエデの葉の形
Toukaede211204eToukaede211204f
トウカエデ(唐楓 ムクロジ科カエデ属 Acer buergerianum エイサー・バーゲリアナム)は、中国名は三角楓。英語圏では trident maple (トライデント・メイプル)。"trident"の意味は『先が三つに分かれた矛 (ほこ)』
ん~ 和名もさ、外来種には「唐」を付けるパターンじゃなくて、特徴を表した「三角楓」でよかったんじゃない?
「三角楓」は「さんかくかえで」かな?
あ!芥川龍之介の「都会で」では、「たうかえで」とふりがながふられてる。
“三角楓”の読み方と例文 - ふりがな文庫
芥川龍之介 都会で ――或は千九百十六年の東京―― 青空文庫



※関連記事
2021/12/02 【メグスリノキ】の紅葉@メグスリノキ公園(小金井市前原町)
2021/12/04 【タムケヤマモミジ】の紅葉@多磨霊園
2016/09/06 多磨霊園のトチノキ並木でトチの実拾い~
2014/04/05 シロバナタンポポ~ 多磨霊園で …桜並木も

あれ? トウカエデのブログ記事を探したけど、普通のトウカエデの記事を書いてなかったことに気付いた😅

« 【タムケヤマモミジ】の紅葉@多磨霊園 | トップページ | イロハモミジの紅葉に【マエアカスカシノメイガ】前赤透野螟蛾 @多磨霊園 »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【タムケヤマモミジ】の紅葉@多磨霊園 | トップページ | イロハモミジの紅葉に【マエアカスカシノメイガ】前赤透野螟蛾 @多磨霊園 »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus