« 【森の賢者】石垣島 貝殻拾いの旅 2022(居酒屋編) | トップページ | 石垣島 貝殻拾いの旅 2022 で木の実観察【テリハボク】 »

2022年1月24日 (月)

石垣島 貝殻拾いの旅 2022 で木の実観察【ハスノハギリ】

石垣島 貝殻拾いの旅 2022 に行ったら、福徳岡ノ場からの軽石の大量漂着のためか? 貝殻はあんまり拾えず💧 その代わり、植物観察を色々してきましたので、それもログにとどめておきましょう😊

まずは、一番感動した木の実!
ハスノハギリ(クスノキ目 ハスノハギリ科
Isigaki220119e7
とどろきビーチで貝殻拾えなくてガッカリ😞してたときに、この実を見つけて
え!こんな実があるんだ。面白い😃 カワイイ~ と一気にテンションアップ⤴
Isigaki220119e
これが何の実なのかとっても気になる。名前を知りたい!
Twitterで尋ねたら「ハスノハギリ」と教えていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m

とっても面白い形の木の実だから、一つとって観察してみました~
▼ハスノハギリの実の大きさは5cmほど
Hasunohagiri220119a

▼ハスノハギリの実が ほんのり赤く色づいています
Hasunohagiri220119d
「ハスノハギリの実」で画像検索すると、赤く熟したハスノハギリの実の画像が出てきますね。

ハスノハギリの実は…
ゲゲゲの鬼太郎の
目玉おやじ~😃
Hasunohagiri220119c
その目玉を取り出してみると~
Hasunohagiri220119eHasunohagiri220119fHasunohagiri220119gHasunohagiri220119h
👆ドラえもんの鈴~?😅

ハスノハギリについては、こちらの記事が参考になりました。
ハスノハギリのこと|宮古の風便り
『このハスノハギリは実のほかに葉っぱに特徴がある。ふつう葉っぱの端にある葉柄が葉の下に、葉とほぼ同じ長さでくっついている。』
あ~!言われてみれば…
葉の写真撮ってたっけ?
▼ハスノハギリの葉
Isigaki220119e5
▽葉柄が葉の下についてますね
Isigaki220119e4

▼ハスノハギリの木
Isigaki220119e2
雨が降ってって霞んでます💧
▽こちらの画像だと、点々と実がついているの分ります?
Isigaki220119e3
👆この画像だと実が点にしか見えなくて、意外と大木。

▼ハスノハギリの幹/樹皮
Isigaki220119e6

▼ハスノハギリの実を切って開いてみた
Isigaki220119e8

▼ハスノハギリの実と葉
Isigaki220119e9

とどろきビーチで見たハスノハギリの木は1株だけでしたが、
八重山諸島における特定植物群落(1)|沖縄県に「ハスノハギリ林」が、石垣島明石海岸と小浜島東海岸にありますよ!

ハスノハギリってこんな巨木になるんですか!😱
巨樹・巨木との遭遇(5)ハスノハギリ|やいまタイム

ハスノハギリの果実の外側の部分は「総苞葉」と言うそうです。
総包葉にくるまれるハスノハギリの果実|小笠原陸域専門ガイドMULBERRY



※石垣島 貝殻拾いの旅 2020 の記事
(1日目)とどろきビーチ
Isigaki220119

(2日目)米原・底地・崎枝・電信屋ビーチ
Isigaki220120

(3日目)伊原間・平久保ビーチ
Isigaki220122

(4日目)宮良・白保ビーチ>
Isigaki220122_20220217062401

海浜植物観察【テリハボク】
Isigaki220119c2Isigaki220119c3

海浜植物観察【モンパノキ】
Yonehara220120f1Ibaruma220122e2

海浜植物観察【テリハクサトベラ】
Yonehara220120g4Yonehara220120g5

【森の賢者】(居酒屋編)
Morinokenjya220121pMorinokenjya220121ac

« 【森の賢者】石垣島 貝殻拾いの旅 2022(居酒屋編) | トップページ | 石垣島 貝殻拾いの旅 2022 で木の実観察【テリハボク】 »

貝殻拾い」カテゴリの記事

木の実」カテゴリの記事

海浜植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【森の賢者】石垣島 貝殻拾いの旅 2022(居酒屋編) | トップページ | 石垣島 貝殻拾いの旅 2022 で木の実観察【テリハボク】 »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus