冬の公園の【モグラ塚】トンネルの長さは歩測で40m!もあったよ~
野川公園のヒマラヤスギの実(シダーローズ)は近年まれにみる不作!なので、シダーローズは拾えないと分っているのですが、定点観察ポイントに行ってみたら…
▼モグラ塚がスゴイ!
今までに見たモグラ塚の中で一番広範囲に広がってます。
モグラ塚の下にはトンネルが掘られています。そのトンネルの長さは何メートルになるのでしょう?
1メートルはこのくらいの歩幅だから~ 一番端のモグラ塚から1歩、2歩、3歩・・・と数えて行ったら… 40歩!=約40メートルのトンネルです! モグラ塚(トンネル)はくねくねと曲がっていたり、枝分かれしていたり。だから総延長はもっと長い!
▼モグラ塚ぽこぽこ😃
見事なモグラ塚です! モグラ君 頑張ってるね😊
ところで、普通モグラはどれくらいの長さのトンネルを掘るのでしょう?
🔍してみたら…
⇒モグラのトンネル掘り | NHK for School によりますと『モグラは一頭で50m四方にトンネルを作ってくらしています。』
だから歩測で40mというモグラのトンネルの長さは特別大きいものじゃないんだ~
1匹のモグラが掘るのトンネルの総延長はどれくらいになるのでしょうね?
「モグラ トンネル 長さ」で検索すると、その長さにはかなり幅がありますが、
⇒検証モグラたたき伝説 - 知識の宝庫!目がテン!ライブラリーによりますと『一般的なモグラは1匹で最低でも100mも掘り』とのこと。
ん、50m四方にトンネルを…(そんな風に掘らないだろうけど)対角線に掘ると約140m、丸く掘ったら約157mになるから、1匹で100mも掘るんでしょうね。すごいゾ!モグラ君!!
あ、モグラ君とモグラさんはどうやって出会うのでしょうね?💕
トンネル掘っててごっつんこするのでしょうか?
🔍してみましたが、モグラの出会いについて書かれた記事は見つかりませんでした。
⇒モグラの繁殖はパンダやコアラより難しいって知ってた?|@DIME
ん~ モグラも奥深い!😅
こちらの記事も面白い
⇒太陽だって眩しくない!? 知っているようで知らない、モグラの生態|現代ビジネス|講談社
▼野川土手のモグラ塚
※関連記事
2022/02/13 日本のモグラは全部トンネルで繋がってるの?と調べていたら…ナガエノスギタケとの共生を知る
« 2022貝殻拾い初めで【ブンブク】様…上諏訪神社・三戸浜・黒崎の鼻 | トップページ | 石垣島 貝殻拾いの旅 2022(1日目)とどろきビーチ »
「てくてく野川」カテゴリの記事
- 【キンミズヒキ】実は「ひっつき虫」で、葉は赤く紅葉(2023.11.02)
- 【ナラタケモドキ】きのこの群生@野川公園自然観察園(2023.09.29)
- おっぱいみたいなキノコ【オオシロカラカサタケ】@野川・武蔵野公園(2023.09.28)
- 野川公園自然観察園で【チャバネセセリ】【キタテハ】【マメコガネ】(2023.08.27)
- はねが透明なチョウ?【スケバハゴロモ】はカメムシ目@野川公園自然観察園(2023.08.26)
« 2022貝殻拾い初めで【ブンブク】様…上諏訪神社・三戸浜・黒崎の鼻 | トップページ | 石垣島 貝殻拾いの旅 2022(1日目)とどろきビーチ »
コメント