早春のビーチコーミングで【ウラウズガイの蓋】を170個!三戸浜~黒崎の鼻
早春のビーチコーミングで色んなものを見つけましたが、貝殻はあんまり拾えてない💧
でも、この日一番たくさん拾えたものが…
▼ウラウズガイの蓋😅
170個\(^o^)/
2021年の貝殻拾い初めから、三戸浜といったらウラウズガイの蓋!になってまして…
三戸浜に行くたびにウラウズガイの蓋を拾っていたら「ウラウズガイの蓋 目👀」が鍛えられ、これまでの最高記録 128個を大幅に上回る 170個も拾ってました~😲
三戸浜にはウラウズガイの蓋スポットがあるのですが、👀ができてるとスポット以外でも見つかるんです。三戸浜に入って早速見つけたのがウラウズガイの蓋でした。ウラウズガイの蓋は三戸浜全域にありましたよ。それと、黒崎の鼻でもウラウズガイの蓋をたくさん拾いました。ここも蓋スポットですね。
では、170個拾った中から大き目の綺麗どころの蓋をアップで…
ウラウズガイの蓋は小さいので、それを170個キッチリ「前へならえ!」と並べるのは… それはもう大変! 竹ピンセットで一つ一つ摘んで(息を殺して)並べました😅
※関連記事
2015/05/13 貝殻拾い【ウラウズガイ】と【ウズイチモンジ】の違いがやっと分かるようになりました~
2021/01/04 2021貝殻拾い初めは【ウラウズガイの蓋】…三戸浜・エビカの浜(三浦半島)
2021/08/13 トリプル台風一過の貝殻拾い…三戸浜名物?【ウラウズガイの蓋】
2021/10/04 秋の貝殻拾い2021…三戸浜(三浦半島)
2021/11/25 晩秋の貝殻拾いで華やかな3品…【キンチャクガイの合弁】【ハナイタヤの左殻】【ウラウズガイの蓋】…三戸浜(三浦半島)
2022/01/05 2022貝殻拾い初めで【ブンブク】様…上諏訪神社・三戸浜・黒崎の鼻
2022/02/16 早春の三浦半島で【シラヒゲウニ】を拾えたのは…地球温暖化のせい?
2022/02/17 早春のビーチコーミングで見つけたもの…三戸浜~黒崎の鼻~和田長浜
« 早春のビーチコーミングで見つけたもの…三戸浜~黒崎の鼻~和田長浜 | トップページ | 早春のビーチコーミング【コシダカウニ】ウニ殻拾い/ウニ殻ランプ »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い【ミゾガイ】祭り2022~鎌倉・由比ヶ浜(2022.06.23)
- ご飯茶碗一杯のコメツブウニはまだ(夢)福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.23)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…3日目は奈多海岸~北斗の水くみ海浜公園…そして雨(2022.04.21)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…2日目は幣の松原(にぎのまつばら)(2022.04.20)
- 【アオイガイ】を海の中道で拾った~!福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.22)
« 早春のビーチコーミングで見つけたもの…三戸浜~黒崎の鼻~和田長浜 | トップページ | 早春のビーチコーミング【コシダカウニ】ウニ殻拾い/ウニ殻ランプ »
コメント