絶滅危惧種【イヌノフグリ】@野川公園自然観察園
春の訪れを告げる小さな青い花【オオイヌノフグリ】を書いていて、イヌノフグリが絶滅危惧種であることを知った。
「イヌノフグリ」で🔍すると、「ほとんど見られない」と書かれたページが多数💧
え~! オオイヌノフグリはあんなにいっぱい咲いていたのに~
私がイヌノフグリを見ることはないのかなぁ。。。と思っていたら、野川公園自然観察園にイヌノフグリが咲いてました😃
ほんと、小さいです。
オオイヌノフグリ👇と比べると…
オオイヌノフグリの花が小さいとはいっても青くて目立つのですが、
イヌノフグリの花はとっても小さくて、生えている状況は👇
最初に見たときは「あれ何だろね? 白い点々が花みたいだけど…」で通り過ぎてました💧
だって👆 ぜんぜん人を惹きつける要素がありませんよね。
自然観察園の入口にある「自然観察園で見られる植物」の掲示にオオイヌノフグリと並んでイヌノフグリがあったので、「あ、イヌノフグリが咲いてるんだ! どこ、どこ?」と探したら… さっきスルーしてたのでした😅
イヌノフグリの花がどんだけ小さいか、オオイヌノフグリの花と比べて見てみましょう。
イヌノフグリの花:3mm
オオイヌノフグリの花:8mm ぐらいでした。
その小さなイヌノフグリの花をアップで…
花が小さすぎて遠目には白い点にしか見えませんでしたが、アップで見ると紅紫色の筋があります。雄しべが2本、雌しべが1本、花弁は4枚という花のつくりはオオイヌノフグリの花と同じですね。
※関連記事
2022/03/08 春の訪れを告げる小さな青い花【オオイヌノフグリ】
イヌノフグリは 絶滅危惧II類(VU)に指定されているのですが、
「絶滅危惧種」は漢字を見て意味が分りますけど、『絶滅危惧II類(VU)』って何? どれくらい絶滅の危機に瀕しているの?
⇒環境省_レッドリストのカテゴリー(ランク)に説明があるのですが、
『II類(VU)』という表現が分りにくいよね~(VU)って何? UV(UltraViolet)なら知ってるけど💧
⇒レッドリスト - Wikipedia カテゴリーの2字略語が記載されているので、それを環境省のカテゴリーの順に並べて見ますと…
EX Extinct 絶滅
EW Extinct in the Wild 野生絶滅
CR Critically Endangered 絶滅寸前(絶滅危惧IA類)
EN Endangered 絶滅危機(絶滅危惧IB類)
VU Vulnerable 危急(絶滅危惧II類)
NT Near Threatened 準絶滅危惧
DD Data Deficient 情報不足
LP Threatened Local Population 絶滅のおそれのある地域個体群
レッドリストの本家は国際自然保護連合(IUCN)なので、そちらへのリンクも…
⇒IUCN Red List
⇒IUCN Red List(日本語)
あれ? さっきの環境省のカテゴリーとちょっと違う…
EX 絶滅
EW 野生絶滅
CR 深刻な危機
EN 危機
VU 危急
NT 準絶滅危惧
LC 低懸念
DD データ不足
この違いは… レッドリスト - Wikipedia の「日本におけるレッドリスト」に書かれていた。
ん~ 素人の感想ですが、グローバルスタンダード(国際自然保護連合(IUCN)のカテゴリー)をそのまま使用すればいいんじゃないの? 一般の人には
CR 「絶滅危惧IA類」というより「深刻な危機」
VU 「絶滅危惧II類」というより「危急」の方が分りやすいし💧
種の保全はワールドワイドで取り組まなければならない問題だし、
環境省が日本のレッドリストなんて作らず、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリスト作成に協力し、
IUCNのレッドリスト=日本のレッドリストにしなくては、保護対策が遅れちゃうんじゃない?
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)みたいな「種の保全」に関する取り組みは無いのでしょうか?
いきものログ 生物情報 収集・提供システム 環境省絶滅危惧種検索 というサイトがありました。
👆こちらで、和名「イヌノフグリ」と入力し[検索]すると…
⇒イヌノフグリ が記載されているページ[PDF]に
『2007年調査では13メッシュで絶滅し、112メッシュで計約2万個体と推定された。平均減少率は約36%、100年後の絶滅確率は約84%であった。』💧💦
« 【ハチジョウツグミ】の名前の由来は【八丈紬】の赤褐色から | トップページ | 春の貝殻拾いに行ったら…植物観察になってしまった~@浜諸磯 »
「草花実」カテゴリの記事
- トケイソウ(時計草)の花の構造が面白い@昭和記念公園(2024.07.02)
- パッションフルーツの“passion”は「情熱」じゃなくて「受難」(2024.06.27)
- 【クチナシ】の香りに深呼吸~@武蔵野公園(2024.06.23)
- 蚤の綴り【ノミノツヅリ】…春の道端の小さな花(2024.04.16)
- スミレの名前の由来は「墨壺」じゃなくて旗印の「隅入れ」(2024.04.15)
「てくてく野川」カテゴリの記事
- 蚤の綴り【ノミノツヅリ】…春の道端の小さな花(2024.04.16)
- 春の道端の薄紫じゃなくて濃い紫の【スミレ】Viola mandshurica(2024.04.14)
- 繁茂する【オオフサモ】が美しい~ けど侵略的外来種(2024.04.06)
- 春の野川で【カワセミ】のカップル? じゃなくて、縄張り争い中(2024.03.16)
- 春の訪れを告げる小さな青い花【オオイヌノフグリ】【イヌノフグリ】【フラサバソウ】は クワガタソウ属(2024.02.20)
« 【ハチジョウツグミ】の名前の由来は【八丈紬】の赤褐色から | トップページ | 春の貝殻拾いに行ったら…植物観察になってしまった~@浜諸磯 »
コメント