【ヤマネコノメソウ】の種子は雨滴散布
去年4月初旬、野川自然観察園でヤマネコノメソウを見て、「雨滴散布」という面白い種子散布であることを知りました。そこで今年もヤマネコノメソウ観察~😃
ヤマネコノメソウ
Chrysosplenium japonicum
クリソスプレニウム・ジャポニカム
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
▼2022/03/31 ヤマネコノメソウ満開!って、花じゃないですけど😅
盃状に開いた実の中に種子がたくさんあります。
一つの実(盃/カップ)の中にタネはいくつあるのかな?
👆これは36個数えられましたが、他のも数えてみたら多いものでは50個、だいたい40個ぐらいのタネができるようです。
ヤマネコノメソウの種子は雨滴散布されます。
この盃/カップに雨粒が落ちると、中の種子が雨粒で跳ね飛ばされ、1メートルぐらい離れたところへ種子が落ちるそうです。その様子を(ヤマネコノメソウじゃなくて、イワネコノメソウで)実験している動画が👇こちらにあります。
⇒Video: Splash-Cups Sow Seeds | Science | AAAS
英語なのでGoogle先生に翻訳してもらいましょう。
⇒ビデオ:スプラッシュカップは種をまく
『雨滴がChrysosplenium echinusの花の内側に当たると、速度を上げていくつかの種子を集め、高さ10 cmの植物から噴出して、1メートル離れたところに着陸します。』 ジョージア工科大学Hu Lab
2022/04/02 前日雨が降ったので、ヤマネコノメソウの盃が空になっているかな~? と観察しに行ったら…
▼雨滴散布されたヤマネコノメソウ
盃が空になってるのもありますが、タネが3粒残ってたり、半分ぐらいタネが残っているものもありますね。雨粒が盃の中心ではなく、中心からズレたところに落ちると、水滴が盃の斜面を滑り落ちタネを勢いよく外に弾き飛ばすそうですので、遠くまで飛べるかどうかは雨任せ💧
ヤマネコノメソウの写真って、ついつい上からばかり撮ってしまうので「植物観察するのに、これではダメだ!」と思い、横から茎も撮ってみた。そしたら…
茎に何か点・点・・・とついてますね。これ何でしょう?
アブラムシ!? にしては小さすぎる。
あ~! ヤマネコノメソウのタネでした。
雨粒の当たり具合によっては、タネが弾き飛ばされず、ただあふれ落ち、茎にタネがくっついているんですね。雨滴散布で運よく飛び出せる確率は高くはないのでしょね💦
▼ヤマネコノメソウの種子の大きさは…
… 0.5mmぐらいですかね~
それと、盃状に開く前の実は、小さなマカロンを2つ並べたような形をしているんですね🙂
あ~そうそう、ヤマネコノメソウの実/種子ばかり撮っていて、花は?
あれ? 花を撮ってない!💧
ん~まだまだ初心者ですね😅 精進しなければ!
『松江の花図鑑』を見ると、いつも凄いな~と思ってます。
⇒ヤマネコノメソウ - 松江の花図鑑
あ、そうだ👇果実が裂開し始めた頃
種子が2列に並んでいますね。種子は果実の中にいる間、果皮と繋がっていて栄養を受け取っているから、左右の果皮にくっついて2列に並んでいるのだろうな~と思っていたのですが、松江の花図鑑さんは『種子は管で果皮とつながっており』というとこまで観察してますよ~!
私も! でも、そこを観察するのは、また来年😅
そうだ、来年はスポイトと水を持って、雨滴散布実験もしてみたいものです。
あ! 種子と果皮が管でつながっているのが分る画像があった!
ん~自分で撮っておいて、それに気づいていなかったとは…💧
これだけ小さいものは、フィールドで肉眼で識別することはできないから、撮ってきた画像をPCで表示して見れば、20倍ぐらいのルーペで見てるのに相当するので、そこでもよく観察する必要があるんですね。
※関連記事
2021/04/06 【ヤマネコノメソウ】の雨滴散布を見てみたいけど…てくてく野川自然観察園
2021/05/15 【フデリンドウ】の雨滴散布…てくてく武蔵野公園
« 【スカシカシパン】ガチャポンでゲット! | トップページ | 【ヤマネコノメソウ】は「山猫の目草」だけど、何で「猫」じゃなくて「山猫」なの? »
「草花実」カテゴリの記事
- トケイソウ(時計草)の花の構造が面白い@昭和記念公園(2024.07.02)
- パッションフルーツの“passion”は「情熱」じゃなくて「受難」(2024.06.27)
- 【クチナシ】の香りに深呼吸~@武蔵野公園(2024.06.23)
- 蚤の綴り【ノミノツヅリ】…春の道端の小さな花(2024.04.16)
- スミレの名前の由来は「墨壺」じゃなくて旗印の「隅入れ」(2024.04.15)
「てくてく野川」カテゴリの記事
- 蚤の綴り【ノミノツヅリ】…春の道端の小さな花(2024.04.16)
- 春の道端の薄紫じゃなくて濃い紫の【スミレ】Viola mandshurica(2024.04.14)
- 繁茂する【オオフサモ】が美しい~ けど侵略的外来種(2024.04.06)
- 春の野川で【カワセミ】のカップル? じゃなくて、縄張り争い中(2024.03.16)
- 春の訪れを告げる小さな青い花【オオイヌノフグリ】【イヌノフグリ】【フラサバソウ】は クワガタソウ属(2024.02.20)
« 【スカシカシパン】ガチャポンでゲット! | トップページ | 【ヤマネコノメソウ】は「山猫の目草」だけど、何で「猫」じゃなくて「山猫」なの? »
コメント