初夏【ノビル】の花茎が伸びる~ 花が咲く@三戸浜への道端で
まず⇒ノビル - Wikipedia より、
ノビルは「野蒜」で、『野に生えるヒル(蒜)という意味で、蒜はネギやニンニク、ニラなどネギ属の野菜の古称である。』
蒜 サン、ひる、にんにく
なので、ノビルは「伸びる」ではありません💧が、
2022/05/18 城ヶ島に貝殻拾いに行ったけど貝殻あんまり拾えないから三戸浜へ🚶♀️…
その途中の道端で
▼ノビルの花茎が長い~
90cmもありますよ!
Wikipediaには『40 - 60 cmに達する花茎を1本だけ伸ばし』とありましたが、それを優に超える90cm
そして、2022/06/07 三戸浜へ貝殻拾いに行きまして、その道の途中で…
▼ノビルの花が咲いていた~
またWikipediaによりますと『ネギ坊主を細く小さくしたような小花が集まった花で、… 楕円形の花被片が6枚、実際にはユリと同様に花弁は3枚、残り3枚は額が変化したものである。』へ~ そうなんだ。
『花被片の中央には、濃紫色の筋が1本ある。』ん、ありますね👇
近頃の貝殻拾いでは貝殻あんまり拾えなくて😢 植物観察になってしまうこと度々😅
そして、三戸浜~黒崎の鼻からの帰り、黒崎の鼻から三崎口駅まで畑の中のだらだら一本道を歩いていて見かけた
▼ネギ坊主~
ところで、ノビルも ネギも タマネギも『ヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属』なんですね。「ネギ科」じゃなくて「ネギ亜科」なんだ~
『APG IIでは独立のネギ科 (Alliaceae) 、APG IIIではネギ亜科とされ、アガパンサス亜科とともにヒガンバナ科 に含める。』
生物の分類は日々流転💧
※関連記事
2022/03/26 春の野川に【ノビル】伸びる
2014/06/11 ねぎぼうず
2014/06/30 浅葱色のネギ…『近、いい、三浦半島』のネギ畑
2014/07/01 赤紫色の「ねぎぼうず」…ギガンジウム
« 海浜植物【ハマボウフウ】と【ハマヒルガオ】の実 @三戸浜 | トップページ | 【ゼニゴケ】ムシゴヤシが午後の胞子を飛ばし、ヘビケラがうねる腐海の森 »
「草花実」カテゴリの記事
- キヅタ(木蔦)・キブシ(木五倍子)・マサキ(柾)@三崎口~三戸浜ビーチコーミングついでの植物観察(2024.11.23)
- 高菜・大根・人参の葉に朝露@三崎口~三戸浜ビーチコーミングついでの植物観察(2024.11.22)
- 【カロライナジャスミン】の実。種には翼がついていて「飛ぶタネ」(2024.11.20)
- マメ科の植物のふしぎ~お豆の標本作り~@片町文化センター(2024.11.08)
- 【アベリア/ハナツクバネウツギ】の花にハチドリみたいな蛾【ホウジャク】(2024.09.28)
コメント
« 海浜植物【ハマボウフウ】と【ハマヒルガオ】の実 @三戸浜 | トップページ | 【ゼニゴケ】ムシゴヤシが午後の胞子を飛ばし、ヘビケラがうねる腐海の森 »
こんばんは!!
最近は 打ち上げがなかなか ないですね!
黒潮の蛇行の影響もあると思いますが そもそも 台風が海底をかき回してくれないから 上がらない 特に少ないレア貝などは もろに影響受けている感があります
上がるのは 浅場の普通種ばかり…。
5∕18 私も三浦、行ってましたよ!
大きく潮が引く日で 普段行けない所も行けたけど あまり喜べない ホシキヌタまつり…
まぁ~ クチムラサキダカラ、ヒメホシダカラ 拾えたからいいかぁ〜
先週 久しぶりに 城ヶ島 安房崎 赤羽浜とまわってきましたが やっぱりないですねぇ~!
ホリホリするも レア貝 無し!
茶色のねこが 打ち上がったイワシ食べにきて 2~3匹食べたのかなぁ~ ねこの満足そうな顔に癒されました (^^)
帰り 展望台から見たら海面に 潮のみち が ず~っと沖合いにのびていて 海鳥の大きな大群が 小魚の群れを狙っているのが見られました!
改めて 海 って すごい !!
投稿: ややねこ | 2022年6月14日 (火) 21時22分
ややねこさん、こんにちは。
やっぱり打ち上がってないですよね。
ホリホリしてもダメですか💧
黒潮の蛇行って影響してるんですか?
考えてみるに、南方系レア貝幼生が黒潮大蛇行で回り道してる途中で脱落し、三浦半島まで届かない・・・ ありそうですね~
奄美大島での軽石漂着を調べていて見つけた「軽石漂流シミュレーション」で「黒潮大蛇行」の様子が凄かったし。
> 展望台から見たら海面に 潮のみち が ず~っと沖合いにのびていて 海鳥の大きな大群が 小魚の群れを狙っているのが見られました!
それは見たことないです。見てみたい! でも私、目が悪いからな~💧
投稿: あうるの森 | 2022年6月15日 (水) 18時38分