博物ふぇすてぃばる!8 に『あうるの森』出展してきました~
博物ふぇすてぃばる!8 に出展し、2日間無事終了いたしました。『あうるの森』で購入して下さった皆様、応援してくださった皆様、スタッフの皆様本当にありがとうございました。メチャ疲れたけど楽しかった~ また来年お会いしましょう😊
それと「ブログ見てます」と声をかけて下さった皆様、ありがとうございました。ブログを見て博ふぇすに来てくれる人が何人もいる! ブログやSNSでの情報発信は大事ですね~
▼今年の出展ブース
左側:あうるの森、右側:正多面体クラブです。
博ふぇす6(2019)で初出展、博ふぇす7(2021)で2回目、そして今回が3回目ですが、今回も『正多面体クラブ&あうるの森』での共同出展です。
▼テーブルの上に並べた『あうるの森』の品々
▼前回好評で2日目に完売した『ウニ殻観察キット』は…
今回は1日目に完売しました~!
1日目の夜に『ウニ殻観察キット(ミニ)』を用意したけど、3セットしか作れず、2日目の早々に売れてしまいました。
次回はもっと多くの『ウニ殻観察キット』を用意したいのですが、LEDベースライトがDAISOで入手できないことと、ウニ殻自体が最近あんまり打ち上がっていないのが課題です💧(以前はこんなにいっぱい!ウニ殻が打ち上がることもあったのに…)
今年は夏休み中の科学イベントの出展が多く(あ、9月10日まで出展があって)それで燃え尽きてしまい💧 博ふぇす準備の9月に、いつもの締め切り間際のパワーが出せず、ブログ記事も書けず💧 やろうと思ってたのに出来なかったこと色々な出展になってしまいました。
「来年の課題」がいくつも出てきましたので、来年忘れないように😅 備忘録…
・釣銭トレーのホタテの貝殻を忘れないこと!
去年、釣銭用トレーにホタテの貝殻を使ったらなかなかウケたので、今年も持って行くゾ!と思っていたのに忘れた💧
2日目は忘れないように!と思っていたのに忘れた💧💧
・夏休みの科学イベント出展を安易に請け負わない。その準備には手間がかかるし、中途半端な出展はできないから!と頑張り過ぎると燃え尽きる💧
・出品するものは1ヵ月前には揃えておく。
・開催1ヵ月前からはブログとTwitterでの情報発信に専念する!
※来年出展するときの参考資料として、今年売れたもの(用意した数)を記録しておきます。
・飛ぶ種の模型 3(30)
・松ぼっくりのせいくらべ 3(5)
・どんぐり小箱 2(10)
・風と旅するタネ 8(10)
・ウニ殻観察キット 10(10)
・ウニ殻観察キット(ミニ)3(3)
・キサゴ標本キット 5(6)
・タカラガイ標本キット 2(2)
・オミナエシダカラ標本キット 0(1)
・ミニ標本 8(35)
・海と森の福箱 4(4)
・ビンの中の松ぼっくり 2(5)
・グラスの中の松ぼっくり 0(1)
※関連記事
2019/07/21 博物ふぇすてぃばる!6『あうるの森』初出展してきました~
2021/09/12 博物ふぇすてぃばる!7 に『あうるの森』出展してきました~
« ウニ殻ランプ『ウニ殻観察キット』を 博物ふぇすてぃばる!8 に出品します | トップページ | 貝殻の蒔絵…受け入れられた異才 小川破笠…東京国立博物館 創立130周年記念特別展「江戸蒔絵」より »
「海と森の創想」カテゴリの記事
- 博物ふぇすてぃばる!9 に『あうるの森』出展してきました~(2023.07.23)
- ウニ殻ランプ『タコマクのウニ殻観察キット』を 博物ふぇすてぃばる!9 に出品します(2023.07.20)
- ウニ殻ランプ『ウニ殻観察キット(大)』を 博物ふぇすてぃばる!9 に出品します(2023.07.19)
- 【ガラス瓶に入った小さなウニ殻コレクション】博物ふぇすてぃばる!9 準備中~(2023.07.16)
- 【森の木の実】博物ふぇすてぃばる!9 準備中~(2023.07.14)
« ウニ殻ランプ『ウニ殻観察キット』を 博物ふぇすてぃばる!8 に出品します | トップページ | 貝殻の蒔絵…受け入れられた異才 小川破笠…東京国立博物館 創立130周年記念特別展「江戸蒔絵」より »
コメント