« 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】 | トップページ | 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ »

2022年11月24日 (木)

晩秋の雨上がりの朝に紅と白…手向山紅葉、山茱萸、山茶花、柊

昨日は一日中雨でしたが、今日は晴れ。雨上がりの空は真っ青で、植物の色も映えます😊

手向山紅葉タムケヤマモミジ)の紅葉~
Tamukeyamamomiji221124a
タムケヤマモミジが真っ赤に紅葉してる~
Tamukeyamamomiji221124b
タムケヤマモミジの紅葉をさらにアップで…
Tamukeyamamomiji221124c

タムケヤマモミジの紅葉した葉が落ちてました。
Tamukeyamamomiji221124d
黄色~赤のグラデーションです。
一枚拾って紅葉した葉を観察…
Tamukeyamamomiji221124e
タムケヤマモミジの葉は、パッと見は🍁もみじ型じゃないのですが、よくよく見れば…
Tamukeyamamomiji221124g
イロハモミジの葉の切れ込みを深くしていけば、こういう形になりますね。構造は同じなんだ~

※初めてタムケヤマモミジを見たときに、葉っぱが🍁モミジじゃない【タムケヤマモミジ】手向山紅葉 とか書いてた私😅

タムケヤマモミジの手向山は、菅原道真が「このたびは幣もとりあへず手向山 紅葉の錦神のまにまに」と詠んだ手向山です。

山茱萸サンシュユ)の赤い実がいっぱいだ~
Sansyuyu221124a
サンシュユの実ってグミみたい。
Sansyuyu221124c
食べられるのかな?
サンシュユの木ってどんな木?生薬になりヨーグルトも作れちゃう?|田舎センセイによる田舎暮らしでの悩み解決情報サイト
食べられるんだ! 今度試してみよう😋
山茱萸 さんしゅゆ
は読めない/書けない/発音しにくいので、牧野富太郎が付けた別名 ハルコガネバナ(春黄金花)と呼ぼうと思っていたのですが、春に黄色い花が咲いてるときは ハルコガネバナ(春黄金花)のイメージがピッタリですが、赤い実を見ると「サンシュユ」でいいか~😅

▼白い山茶花サザンカ)の花
Sazanka221114b
いっぱい!
Sazanka221114a

ヒイラギ
Hiiragi221124b
ところで、
ひいらぎ は「木へんに冬」ですが、なぜ「冬」なのでしょう? 冬の植物というイメージは無いですよね?
ヒイラギでクリスマスリースを連想する人もいるでしょうが、こちらはセイヨウヒイラギ(西洋柊)モチノキ科。
ヒイラギ(柊)はモクセイ科で、科が違います。
セイヨウヒイラギは冬に赤い実をつけますが、ヒイラギは春に紫色の実をつけます。

「木へんに冬 なぜ」で検索したら、なるほど!な解説ページがありました。
木へんに冬(木冬)と一文字で書く漢字「柊」の読み方、使い方、意味等を解説!|ワードクリップ によりますと…
『「冬(winter)」ではなく、「疼(トウ)」からきているためです。「疼」は、痛みを意味する言葉です。』あ~ 柊の葉は痛いよね~😃
「ひいらぎ」という名前は「疼ぐ(ひいらぐ)」からきているんだ。



※関連記事
2021/10/14 葉っぱが🍁モミジじゃない【タムケヤマモミジ】手向山紅葉
2022/03/03【キセキレイ】黄色いお腹、【サンシュユ】黄色い花、【ハコベ】春の七草の一つ

« 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】 | トップページ | 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ »

草花実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】 | トップページ | 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus