« 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ | トップページ | 【シモバシラ】茎に霜柱の華を咲かせる植物@野川自然観察園 »

2022年12月19日 (月)

【ロタンディローバ】葉の先端が丸い【モミジバフウ】の園芸品種

Rotundiloba221219b
👆ロタンディローバの紅葉した葉です。葉先が丸いのが面白い😊

私が武蔵野公園に散歩に行くとき、多磨霊園のバス通りから東八道路を渡ったところに、小金井リハビリテーション病院がある。
Rotundiloba211222a
この病院の角に植栽されている大きな木。これなんだろう?
Rotundiloba211222b
葉の形がカエルの手みたいで面白いよね~😃
葉の切れ込みと葉脈を見るとカエデの葉🍁の構造してるようだけど。
そうだ「カエデ」の語源は「カエルの手(蛙手)」でしたね。
それより「この木なんの木?」
去年この木に気づき、検索しまくって「ロタンディローバ」だと分りました。
「ロタンディローバ」で検索すると、
『アメリカフウ:ロタンディローバ』の様に出てきます。
アメリカフウ=モミジバフウの園芸品種なのですね。

今年もロタンディローバの葉が紅葉してきたので、この葉っぱ面白いね~と見ていたら、病院から出てきた初老の女性に「この木は何という木ですか?」と声をかけられた。「ここを通るたびに気になっていていたんですよ」とのこと。そこで、次のようにお教えしました。

ロタンディローバです。モミジバフウの園芸品種です。
あっち👇(東八道路の向かい側の多磨霊園)の並木がモミジバフウで…
Momijibafuu221219a
モミジバフウの葉はモミジ型ですけど、ロタンディローバは葉先が丸いんです。
この形、面白いですよね~😊😊
…とお話ししたとき、「ロタンディローバ」という名前、一回聞いて覚えるの難しいから、記憶を強固にするために…「ロタンディローバのスペルは rotなんちゃら で、ロータリー(rotary) とか ローテーション(rotation) とか、丸いことを意味しているんだと思います。」と説明しておこうかと思ったんですけど、自信ないからやめときました😅

ん~💧 これを機に、ロタンディローバ “Rotundiloba”を復習・確認しておきましょう。
“Rotundiloba”で検索すると、Google先生は日本からの検索の場合、英字だけの検索でも日本語のページを優先して検索結果に表示してくれるようなのですが、“Rotundiloba”は日本語のページが少ないために検索結果のほとんどは英語のページです。
そういうときは、先頭に出てきた…
Liquidambar styraciflua 'Rotundiloba'|North Carolina Extension Gardener Plant Toolbox
このページを訳す でGoogle先生に翻訳してもらいます🙂
そしたら…
『一般名:実のないスイートガム とげのないスイートガム』
え! 実ができないの?
あ~ モミジバフウを街路樹にして、のあのトゲトゲの実が道にいっぱい落ちてたら邪魔ですし、頭の上に落ちてきたら危険ですよね😨 それで実のならないモミジバフウの園芸品種を作ったのでしょうか?
「ロタンディローバの実はどんなのかな?」と、ちょっと楽しみにしていたのに、実はできないのか~ ガッカリ💧

ところで、「スイートガム」って何?
アメリカン スイート ガム とは モミジバフウ のこと|アメリカにずっと住む...つもり
このページ👆大変参考になりました。是非ご一読ください。
『 Gum(ガム)とチューインガムが直結している認識をほぐさなくてはなりません』
『英語で Gum は、木の樹皮からしみ出る樹脂あるいは樹液の意味』
そうなんだ~!
そして、スイートガム Sweetgum ってことは、樹液が甘いの?
そういえば、メープルシロップはカエデの樹液でしたよね。
じゃぁ、モミジバフウ(Sweetgum)からメープルシロップが作れるのかな?
メープルシロップの作り方を🔍してみたら…

国産 天然メープルシロップができるまで ~黄金の一滴に出会う感動体験★~|おたり自然学校
わ~! そんなに手間暇をかけて作るんですか~

本場カナダではどのように作っているのでしょうね?
メープルシロップができるまで|maple FROM CANADA
わ~! メープルの樹液「メイプルウォーター」が水のようだ~
『1ℓのメープルシロップをつくるのに、およそ40ℓのメープルウォーターが必要です。』 そんなに煮詰めて作られているのですね。

あ~ ロタンディローバの葉に戻りますね😅
👇まだ小さいロタンディローバの葉
Rotundiloba221219c
まだ カエデ(蛙手)状にはなっていませんが、葉柄の付け根から太い葉脈が5本ありますね。葉が成長していくと葉脈の先が出っ張り、葉脈の間は切れ込みが深くなり、カエデ(蛙手)状になっていくのでしょう。
▼ロタンディローバの葉の成長を(たぶんこうなんじゃないかなと思う)時系列に並べて見る🙂
Rotundiloba221219d

Rotundiloba221219e

Rotundiloba221219f



※ロタンディローバの学名は Liquidambar styraciflua 'Rotundiloba'
“Liquidambar styraciflua”で検索すると…
モミジバフウ - Wikipedia 学名:Liquidambar styraciflua
あら? ロタンディローバはモミジバフウとは別の種ではないの?
「園芸品種」で🔍
栽培品種 - Wikipedia
『園芸分野においては園芸品種(えんげいひんしゅ)の語が使われることがある。』
『栽培品種名は学名と混同されることがあるが、それ自体は学名ではない。』
『栽培品種名は…正名(学名)…と「栽培品種小名」との組み合わせである。』
『栽培品種であることは単一引用符で小名を囲むことで表す。』
あ~ それで、Liquidambar styraciflua 'Rotundiloba' と表記されるのですね。


※関連記事
2017/02/06 楓(フウ)の実とモミジバフウの実
Liquidambar01

2021/12/07 【モミジバフウ】の紅葉 @多磨霊園
Momijibafu211204d

2021/02/08 木の実拾い【モミジバフウ】の枝にコルク質の稜/翼…武蔵野公園
Momijibafu210209a

« 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ | トップページ | 【シモバシラ】茎に霜柱の華を咲かせる植物@野川自然観察園 »

木の実」カテゴリの記事

てくてく野川」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ | トップページ | 【シモバシラ】茎に霜柱の華を咲かせる植物@野川自然観察園 »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus