博物ふぇすてぃばる!9 に『あうるの森』出展してきました~
博物ふぇすてぃばる!9 にブース A-15「正多面体クラブ & あうるの森」で両日出展出展し、無事終了しました~😃 ブログやツイート見て来て下さった皆様有り難うございました。事務局の皆様、出展者の皆様もお疲れ様でした。
▼今年の出展ブース
今年はダチョウの卵とエミューの卵を置いときました。ダチョウの卵は客寄せパンダ(非売品)😅
「これ本物なんですか? おっきい! 初めて見た~」という人多数。
エミューの卵は売ってます🥚 3個お買い上げ頂きました😊 でも、それなりのお値段になってしまうので、もっと多くの人にダチョウ/エミューの面白さを知ってもらうために、エミューの卵とダチョウの卵の殻の“かけら”と、縁結び💕幸運の羽!? エミューの羽を出品しました。
「エミューの羽は、1本の根元から2本の羽が生えているんですよ~」とお見せすると「あ、ほんとだ!」と興味を示してくれる人が多かったので「縁結び💕幸運の羽!?」をアピールするより、博物学的ウンチクで推した方が、お買い上げに繋がったと思う。
▼推しの葉
『あ!「推しの葉」だ』と気付いてはくれるんですが、クスッ😃でおしまい。私としてはなかなかいいネーミングだと思っていたんですが、押し葉の詰め合わせだけではダメでした。もっと手に取って「これイイね🌿」と惹かれるものにアップグレードする必要があります。次回の課題です😅
▼ウニ殻観察キット
これまで3回の出展で毎年完売していたウニ殻観察キットが、今年は完売しませんでした💧
ウニ殻観察キット(大)と、タコマクのウニ殻観察キットも用意したのに~
他にもウニ殻を出品しているブースがいくつかあったという要因もあったでしょうが、同じものを同じように出してちゃダメですね。変えていかなくちゃ! 博物ふぇすてぃばる!なんだから、ウニ殻の博物的ウンチクをもっと推すことと、展示方法も「キット」であることの良さを伝えるように。これも次回の課題です。
「次回の課題」の一番は『開催1ヵ月前には出品の制作を済ませ、Twitter/ブログでの告知に専念する!』です。
毎回、開催1ヵ月前になってお尻に火が付かないと動き始めないこの性格を、来年こそは変えられるか!? 👈?つけてちゃダメだな💧 来年こそは変えます‼
※来年出展するときの参考資料として、今年売れたもの(用意した数)を記録しておきます。
・松ぼっくりのせいくらべ 1(2)
・どんぐり小箱 3(7)
・風と旅するタネ 2(2)
・ウニ殻観察キット(ドーム) 8(10)
・ウニ殻観察キット(BOX) 1(5)
・タコマク ウニ殻観察キット 1(2)
・遠沈管ちびウニ殻 2(3)
・イボキサゴ標本キット 0(5)
・ミニ貝殻パック 9(25)
・森の木の実 5(6)
・ハンカチの木の実 3(3)
・エミューの羽 28(64)
・エミューとダチョウの卵殻 21(64)
・エミューの卵殻セット 3(2)
・推しの葉 2(5)
・ケサランパサラン 3(12)
・ビンの中の松ぼっくり 1(3)
・木の実パック 2(19)
・ハンディ顕微鏡 1(6)
↑
品数多すぎ💧 売れる物だけに絞る👈これも次回の課題
その他、次回のためのメモ
・展示を立体的にする
・ブースを見つけやすいように「あうるの森」のパネルを高い位置に掲示する
・1日目終了後、ブースに被せておく布を用意する
※関連記事
2019/07/21 博物ふぇすてぃばる!6『あうるの森』初出展してきました~
2021/09/12 博物ふぇすてぃばる!7 に『あうるの森』出展してきました~
2022/10/02 博物ふぇすてぃばる!8 に『あうるの森』出展してきました~
« ウニ殻ランプ『タコマクのウニ殻観察キット』を 博物ふぇすてぃばる!9 に出品します | トップページ | 夏のビーチコーミングで【オオブンブク】を拾った~@三戸浜 »
「海と森の創想」カテゴリの記事
- 【ガンギーくん】ガンギエイの卵嚢ブローチ@うみたかマルシェin東京海洋大学『海鷹祭』(2024.11.02)
- 博物ふぇすてぃばる!10 に『あうるの森』出展してきました~(2024.07.21)
- 桃色標本・お豆の標本 作成キット…博物ふぇすてぃばる!に出展しま~す(2024.07.17)
- 飛ぶ種の模型キット…博物ふぇすてぃばる!に出展してま~す(2024.07.15)
- ウニ殻ランプ『ウニ殻観察キット』を 博物ふぇすてぃばる!10 に出品します(2024.07.13)
コメント
« ウニ殻ランプ『タコマクのウニ殻観察キット』を 博物ふぇすてぃばる!9 に出品します | トップページ | 夏のビーチコーミングで【オオブンブク】を拾った~@三戸浜 »
ブログを以前から拝見しており、今年初めて博物ふぇすてぃばるに伺って、念願のウニ観察キットをゲットしました!完売しなかったなんて信じられないわ~。こんな完品ウニ殻、拾うの大変なのに!!
全般に、博物からは遠いアクセサリーだのカワイイ化グッズ(悪いわけじゃないですが)が多い中で、あうるの森さんの、本物な自然からの蒐集品がとても好きです。
でも、ぐるっと回っただけでは簡単にブースを発見出来なかったので、確かに、もっと解説的なパネルとかがあると、いいと思います!来年も楽しみにしています。
投稿: hiromi | 2023年7月29日 (土) 05時44分
hiromi さん、コメントありがとうございます😃
> あうるの森さんの、本物な自然からの蒐集品がとても好きです。
特にココを気に入っていただけて、とっても嬉しいです😊
自然のものを加工せず、自然のままの造形美を楽しむことが、自然に親しむための入口の一つとして重要だよね~と思ってます。
> ぐるっと回っただけでは簡単にブースを発見出来なかったので
あ~💧 はい。他のブースを見て回って… 自分のブースは高さが無い。目立たないな~と思いました。
来年は展示を立体的にして「あうるの森」のパネルを掲げようと思います。
投稿: あうるの森 | 2023年7月29日 (土) 08時26分