ケサランパサラン!?【ガガイモ】の種髪を観賞する
綿毛のように白くフワフワと空中を浮遊している謎の物体【ケサランパサラン】かもしれないのが【ガガイモ】の種髪です。
「あうるの森」では「種髪」をつける キジョラン、テイカカズラ、ポプラなどを観察し、これ面白いから 博物フェスティバル!9 に出品しよ‼😃と、只今🌡️38.0℃の猛暑日の中💦準備中~
でも、ガガイモの種髪はまだ見たことない💧 しかし、ケサランパサランとしては外せない!ので、ネットで入手しました😅
そこまでしてケサランパサランを出品するのは、これらの植物の「種髪」をお日様に当てて撮ると✨感動の美しさだから✨
では、ガガイモの種髪の美を観賞しましょう😊
(博物ふぇす!の出展準備で時間的余裕がないので、解説なしで画像だけ並べておきます💧)
▼ガガイモの実
※関連記事
2014/10/30 ガガイモの花・実…多摩森林科学園
2023/06/06 つる性植物【ガガイモ】の花が咲き始めました~@野川公園自然観察園のフェンス
2023/07/12 【ケサランパサラン】博物ふぇすてぃばる!9 準備中~
2023/11/15 【ガガイモ】の果実が裂開して、種髪がケサランパサラン @野川公園自然観察園
« 【ケサランパサラン】博物ふぇすてぃばる!9 準備中~ | トップページ | 【森の木の実】博物ふぇすてぃばる!9 準備中~ »
「草花実」カテゴリの記事
- 【アワダチソウグンバイ】オオオナモミの葉にいた小さな虫 @野川公園自然観察園(2023.09.12)
- 【ガガイモ】の果実が裂開して、種髪がケサランパサラン @野川公園自然観察園(2023.11.15)
- ホトトギス(杜鵑草)の果実が1本の茎に 16個も! @昭和記念公園「こもれびの丘」(2023.11.08)
- 【ホトトギス】の花が昭和記念公園「こもれびの丘」にいっぱい咲いてた~(2023.10.31)
- 【キンミズヒキ】実は「ひっつき虫」で、葉は赤く紅葉(2023.11.02)
« 【ケサランパサラン】博物ふぇすてぃばる!9 準備中~ | トップページ | 【森の木の実】博物ふぇすてぃばる!9 準備中~ »
コメント