« はねが透明なチョウ?【スケバハゴロモ】はカメムシ目@野川公園自然観察園 | トップページ | 【アワダチソウグンバイ】オオオナモミの葉にいた小さな虫 @野川公園自然観察園 »

2023年8月27日 (日)

野川公園自然観察園で【チャバネセセリ】【キタテハ】【マメコガネ】

野川公園自然観察園で はねが透明なチョウ?【スケバハゴロモ】はカメムシ目 と出会った日に、他にも出会った(撮影できた)昆虫3種

チャバネセセリ
230826bchabaneseseri
チャバネセセリの解説はこちらをどうぞ🦋
チャバネセセリ|昆虫エクスプローラ
『夏の終わりから秋にかけて個体数が増える』そうです。
チャバネセセリ|Wikipedia
『後翅裏の模様が白点4箇所である(イチモンジセセリは横に長い白点)ところで区別が可能』ということで、Googleレンズで🔍したら「チャバネセセリ」と出てきました。
セセリチョウ科|Wikipedia特徴より…
『胴部が太いのは、翅を動かすための胸部の筋肉が多いからで、羽ばたきと飛行は素早く力強い。アゲハチョウ上科の「ヒラヒラ」と形容される飛び方とは異なるため、昆虫に詳しくない人はガと勘違いしていることも多い。』そうです。

キタテハ
230826c1kitateha
ガガイモの花にとまってました。
キタテハの解説はこちら🦋
キタテハ|昆虫エクスプローラ
『初夏から真夏にかけて現れる夏型(地色が黄色っぽい)と、秋に現れてそのまま越冬する秋型(地色がオレンジっぽい)がある』そうで、私が見たのは夏型のようです。
キタテハ|Wikipedia

先ほどのチャバネセセリはすぐに飛んで行ってしまいましたが、こちらのキタテハは暫くじっとしてたので、そーーっと近づいて…
230826c2kitateha
春、「蝶の庭」の昆虫たち(3)|「テラ・ドーム」日記によりますと…
『脚は4本。前脚2本は退化して見えません。』 へ~!

もっと近づいたら複眼も撮れるかな~
230826c3kitateha
撮れた! なんか模様が見えますね。
'21昆虫の頭・顔 ~キタテハ~|自然となかよしおじさんの “ごった煮記” の画像を見ますと、同じような模様が見られます。しかも『複眼に生えた毛の様子がよくわかります』😲

ところで、翅を閉じたまま止まっているので、翅を広げてよ~ と暫く待っていたら…
👇翅を広げ始めた~
230826c4kitateha
👇翅が広がった~🦋
230826c5kitateha



マメコガネ
230826d1mamekogane
オオマツヨイグサの花で交尾してました。
ところで、
マメコガネ|昆虫エクスプローラ
マメコガネ|Wikipedia
最初の画像が交尾中の画像です。「マメコガネ」で画像検索しても、交尾中の画像が多いし💧
この昆虫は何?と👆の画像をGoogleレンズで🔍したら「マメコガネ」と出てきたんですが、その中に「虫の擬人化に要注意⁉」というタイトルを見つけた。
虫の擬人化に要注意!? カイコ、カマキリ、蝶……ヒトとまったく違う虫たちの結婚(交尾)|WEZZY  👈たいへん興味深い記事でした。お時間ありましたら是非どうぞ。
この記事のライターは ムシモアゼルギリコさん。

« はねが透明なチョウ?【スケバハゴロモ】はカメムシ目@野川公園自然観察園 | トップページ | 【アワダチソウグンバイ】オオオナモミの葉にいた小さな虫 @野川公園自然観察園 »

昆虫」カテゴリの記事

てくてく野川」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« はねが透明なチョウ?【スケバハゴロモ】はカメムシ目@野川公園自然観察園 | トップページ | 【アワダチソウグンバイ】オオオナモミの葉にいた小さな虫 @野川公園自然観察園 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus