雨の秋田・男鹿【五里合海水浴場】で貝殻拾い…「ゴカイの仲間の棲管」とハスノハカシパンの大量打ち上げ
漂着物学会 岩手・大槌/釜石大会に参加する前日は、雨の秋田の海岸で貝殻拾いしてまして😅
脇本海岸で貝殻拾いしたあとは、五里合(いりあい)海水浴場へ
▼雨の五里合海水浴場
雨だし、寒いし、当然のことながら海岸にはだ~れもいません💧
そしてパッと見「無さそう」な砂浜です。
でも~
▼何コレ?
▼砂の管がいっぱい打ち上がってます!😱
▼これは、ウミイサゴムシの棲管ですね!たぶん🧐
👆この画像をGoogleレンズで🔍すると…
👇この画像がトップに出てくる。
⇒由比ヶ浜で見かけるコレなぁに?【ウミイサゴムシ】の棲管|あうるの森
ん、やっぱりウミイサゴムシの棲管だとは思うのですが、自分がアップした画像では全然納得いかない。他にもウミイサゴムシの棲管の画像はないの?
「ウミイサゴムシ 棲管 -あうるの森」で(あうるの森を除外して)画像検索すると、棲管の画像が載っている記事は次の8件のみ
⇒ウミイサゴムシの棲管|えのしま貝散歩
⇒ウミイサゴムシ|生物屋学生の日記
⇒ウミイサゴムシ|浦安水辺の生き物図鑑
⇒ウミイサゴムシ科|海ずかん
⇒兵庫県淡路島の海の生物 多毛類、ゴカイ
⇒水産無脊椎動物図鑑 [環形動物門] | 水産無脊椎動物研究所
⇒ウミイサゴムシ|日淡こぼれ話
⇒うみいさごむし|ハゼつれづれ
…ん~ どれもウミイサゴムシの棲管を軽く紹介しているだけですね。ウミイサゴムシの研究者がガチで書いてるページとかないのかな?
そもそも「ウミイサゴムシ」って何?
『ゴカイの仲間』で、ゴカイの仲間には他にも棲管を作るものがいるようなので、私が見た棲管がウミイサゴムシのものとは断定できませんね。
「ゴカイ 棲管」で画像検索すると…
あ、砂底から棲管が突き出てる画像が面白い😃
いくつかピックアップ…
⇒水産無脊椎動物図鑑 [環形動物門] | 水産無脊椎動物研究所(ツバサゴカイ科:ムギワラムシの棲管)
⇒三番瀬で出会った生き物たちーその2ー「気ままに自然観察」(ツバサゴカイ)
⇒フサゴカイ科|Wikipedia (ガンゼキフサゴカイの棲管)
⇒ゴカイの棲管|Beachcomber's Logbook(2017)
⇒ゴカイの棲管|Beachcomber's Logbook(2021)
⇒ゴカイの棲管2|Beachcomber's Logbook(2021)
⇒これは何だ!珍なるもの:環形動物の棲管?|MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島
⇒ツバサゴカイを100個体確認|三番瀬・猫実川河口域の市民調査(2012年4月)
⇒ツバサゴカイ|ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館
…あ~ なんか続々出てくるよ!
ということは、私が見た棲管はウミイサゴムシのものとは断定できず、「ゴカイの仲間の棲管」という表現が妥当なのかな😅
ところで、五里合海水浴場の浜にこれだけ大量の「ゴカイの仲間の棲管」が打ち上がるんだから、誰かそのことをWebに載せてないかな?
「五里合 ゴカイ 棲管」で検索… 無い💧
もう少し範囲を広げて…
「秋田県男鹿 ゴカイ 棲管」で検索
⇒秋田県沿岸のベントス相について|水産研究・教育機構[PDF]
『秋田県沿岸の卓越動物群である多毛類について優占種を検討した。その結果…
シロガネゴカイ科、チロリ科、ミズヒキゴカイ科などの…
イトゴカイ科などの棲管を作って底質中に埋在する種が…』
ん~ 男鹿半島の沿岸には色んな多毛類(ゴカイ類)が生息しているのですね。
私が唯一知っていた「ウミイサゴムシ」というのは、あまたいるゴカイ類のとある一種だから、棲管だけ見て種まで判別できませんよね。少なくとも棲管の中にいる生きものを見ないと。でも、この棲管の中は空だった。中身はどうしちゃったんでしょうね?
で、ブログを書きながらの🔍の結論は、「ゴカイの仲間の棲管」としておくのが妥当なようで😅
さて、この「ゴカイの仲間の棲管」と共に大量に打ち上がっていたのが…
▼ハスノハカシパン ど~こだ?
▼ハスノハカシパン いくつある?
▼ハスノハカシパン いっぱい!
この日の五里合海水浴場の浜には「ゴカイの仲間の棲管」とハスノハカシパンの小さいのしか打ち上がってなかったので、「ゴカイの仲間の棲管」を少々と、ハスノハカシパン(小)をひたすら拾ってきました😅
そして、この日 脇本海岸と五里合海水浴場で貝殻拾いをした成果は…
雨の日の貝殻拾いとしては、まぁまぁかな😊
※関連記事
2023/05/03 由比ヶ浜で見かけるコレなぁに?【ウミイサゴムシ】の棲管
2023/01/02 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個
« 雨の秋田・男鹿【脇本海岸】で貝殻拾い…ナミマガシワ、カバザクラ、アリソガイ、タテスジホオズキガイ…そしてキジ(雉) | トップページ | 小豆色の小石と貝殻拾い【十府ヶ浦】海岸@岩手県野田村 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- タカラガイ・ストラップの作り方(2024年 B5版)(2024.07.25)
- 三崎臨海実験所「海のショーケース」一般公開で【ネコザメ】の歯と【シノノメサカタザメ】の顔?(2024.05.11)
- トンボロを歩いて江の島へ上陸してきました~!(2024.05.10)
- 【白樺浮き】と錘(おもり)@ムーミンパパの灯台守(2024.04.17)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2024【まとめ】(2024.03.01)
« 雨の秋田・男鹿【脇本海岸】で貝殻拾い…ナミマガシワ、カバザクラ、アリソガイ、タテスジホオズキガイ…そしてキジ(雉) | トップページ | 小豆色の小石と貝殻拾い【十府ヶ浦】海岸@岩手県野田村 »
コメント