サカマキガイ(逆巻貝)は左巻き
巻貝のほとんどが右巻きですが、サカマキガイ(逆巻貝)は左巻きです。
🐚←巻貝の絵文字も右巻きです(フォントによっては巻方向が識別できない場合もあります💧)
巻貝の巻方向(右巻き/左巻き)の識別のしかたは、私の場合…
殻頂を上に、殻口を手前に向けて、
右手/左手の親指を上に向けて、他の指を曲げた方向と比べます。
螺管が…
右手の指の曲がる方向に巻いていれば、右巻き
左手の指が曲がる方向に巻いていれば、左巻き
…で(最初の画像の)サカマキガイは左巻きですが、
ほとんどの巻貝は右巻きです。
「ほとんどの巻貝は右巻き」ということを確認するために、私がこれまでに撮った巻貝の巻方向が見分けやすい画像を並べてみました~
ほら!ここに並べた巻貝は全て右巻きです😃
ところが、サカマキガイ(逆巻貝)は…
…左巻きですね!
サカマキガイは川に生息する淡水産の巻貝の一種です。⇒サカマキガイ|Wikipedia
このサカマキガイの殻は、台風10号が過ぎ去ったあとの三戸浜(三浦半島)で拾いました。台風の雨で川が増水し、川に棲むサカマキガイが押し流され、海に出たあと河口近くの海岸に打ち上げられたのでしょう。
サカマキガイの殻👇こんなに拾えました‼
サカマキガイの殻の大きさは 10mm程度。小っちゃい!
それを、まだ夏の日差しが降り注ぐ砂浜で、汗だくになりながら💦 せっせと拾ってきました😅
小さな薄い貝殻なので、それを割らないようにつまみあげるの… 暑さを忘れて集中できます💧
「サカマキガイ」で画像検索すると、殻の画像はあまりなく、生態画像の方が多いです。
「サカマキガイ 殻」で画像検索しても… サカマキガイの殻を拾ってる人ってレア者?😅
台風や大雨で森や川にいる陸貝が押し流されるので、サカマキガイ以外の陸貝の殻も打ち上げられていました。
👆この貝殻は何マイマイ?
Googleレンズで🔍したら…
⇒ウスカワマイマイのようです。
ウスカワマイマイ|Wikipedia によりますと…『薄い半透明の殻をもつカタツムリで、日本の北海道南部から九州まで分布する。カタツムリとしては人家近くの明るい環境を好む種類で、農作物を食い荒らす害貝となり易い。』そうです。
殻は薄いのですが、サカマキガイの殻のような光沢がないので、あまり惹かれず💧 標本用に3つほど拾ってきました。
ところで、マイマイ🔍していて👇このページが出てきました。
【自然しらべ2004】調査マニュアル『カタツムリの見分け方』|日本自然保護協会
この『カタツムリの見分け方』の2番目のチェック項目が 巻き方:左巻き/右巻き になっています。
海貝の巻貝はほとんどが右巻きなんですが、
陸貝は左巻きが(海貝に比べれば)断然多いみたい。
あ、そうだ。陸貝の左巻きの代表が「キセルガイ」なんですが、ブログに載せてるキセルガイを探したら… 左巻きとわかる画像が2つしかなかった💧
2019/01/14 【コメツブウニ】みっけ!…鎌倉・由比ヶ浜
2019/05/03 令和最初の貝殻拾い…鎌倉・由比ヶ浜
※そのうち、左巻きの貝を整理してまとめておかなくては(課題)😅
※巻貝の右巻き/左巻きは遺伝子によって決定されます。
「巻貝 右巻き 遺伝子 Lsdia1」で検索すると、それに関する記事が出てきます。
中学生にも分りやすく書かれているのが…
⇒貝の巻き方 遺伝子特定 生物非対称の謎に迫る 中部大チーム|中日進学ナビ
より詳しく知りたい場合はこちら…
⇒RESEARCH: DETAILS|中部大学総合情報センター
※「サカマキガイ」の関連記事
2018/01/03 貝殻拾いの初詣…三浦市初声町三戸 上諏訪神社…御利益あったよ~
2019/04/07 春の貝殻拾い…三戸浜~エビカの浜
2022/03/30 春の道端の植物観察ついでに貝殻拾い@三戸浜(三浦半島)
※この記事を𝕏にポストしようと、#左巻き #右巻き ハッシュタグを見ていたら…
「金鳥の蚊取り線香は左巻き、ほかのメーカーは右巻き」と出てきた! そうなの?🔍
こちらの記事に詳しい経緯が載ってました🧐
⇒蚊取り線香は右巻き・左巻きどっち?なぜ渦巻き型?|ハルメク365
⇒渦は右巻き・左巻き?蚊取り線香の「渦巻き」にまつわる進化の歴史|tenki.jp
« 2か月ぶりのビーチコーミングに三戸浜へ…逸品は【ヒメヤカタガイ】 | トップページ | 晩夏のビーチコーミングついでの植物観察 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- サカマキガイ(逆巻貝)は左巻き(2024.09.06)
- 2か月ぶりのビーチコーミングに三戸浜へ…逸品は【ヒメヤカタガイ】(2024.09.05)
- タカラガイ・ストラップの作り方(2024年 B5版)(2024.07.25)
- 三崎臨海実験所「海のショーケース」一般公開で【ネコザメ】の歯と【シノノメサカタザメ】の顔?(2024.05.11)
- トンボロを歩いて江の島へ上陸してきました~!(2024.05.10)
« 2か月ぶりのビーチコーミングに三戸浜へ…逸品は【ヒメヤカタガイ】 | トップページ | 晩夏のビーチコーミングついでの植物観察 »
コメント