山茱萸【サンシュユ】/【ハルコガネバナ】春黄金花…満開@武蔵野公園
春になって、若葉が芽吹く前の武蔵野公園で、最初に目立つ黄色い花が…春黄金花(はるこがねばな)=サンシュユ(山茱萸)です。
その ハルコガネバナ/サンシュユが満開!
満開とは言っても、引いて見ると…
…ちょっとスカスカ感はありますけど😅
これは、葉が出る前に黄色い花を咲かせ、その花が小さいからです。
その小さな花を拡大すると…
…4枚の花弁が反り返り、4本の雄しべがツンツンしてます😊
『山茱萸(サンシュユ)は漢名(中国植物名)で、この音読みが和名の由来』なんですが、
「サンシュユ」って(慣れないと)言いにくいよね😅
それと、漢字で書けないし
山茱萸 さんしゅゆ
だから、春にこの黄金色(こがねいろ)の花を見ると、春黄金花(はるこがねばな)👈牧野先生いい名前つけたね~😊と思っていたのですが、
秋になってグミのような赤い実をつけたときは…
…ハルコガネバナというイメージではないので「サンシュユ」と呼んでいる自分がいた😅
それと「山茱萸」の漢字の
茱萸は「グミ」だったんですか~‼
※関連記事
2022/03/03【キセキレイ】黄色いお腹、【サンシュユ】黄色い花、【ハコベ】春の七草の一つ
👆3月はじめはまだ蕾でした。
« 【ヒマラヤ緋桜】多磨霊園と【寒緋桜】武蔵野公園 🌸満開 | トップページ | 【ハクモクレン】満開@武蔵野公園 »
「草花実」カテゴリの記事
- 府中三大しだれ桜 2025 東郷寺・多磨霊園・大國魂神社(2025.04.04)
- 【ハクモクレン】と【コブシ】の花の違いを観察(2025.03.27)
- 【ハクモクレン】満開@武蔵野公園(2025.03.26)
- 山茱萸【サンシュユ】/【ハルコガネバナ】春黄金花…満開@武蔵野公園(2025.03.25)
- 【ヒマラヤ緋桜】多磨霊園と【寒緋桜】武蔵野公園 🌸満開(2025.03.24)
コメント