« MOOMIN x Mary's【リトルミイの雪遊び】チョコ缶@ムーミン80周年(2025) | トップページ | 石垣島 貝殻拾いの旅 2025(2日目)竹富島・アイヤル浜 »

2025年3月13日 (木)

石垣島 貝殻拾いの旅 2025 初日3/13(木)は大雨😭

石垣島 貝殻拾いの旅 2025 初日3/13(木)は、石垣市に大雨警報(浸水害)と洪水警報が出され『午後5時19分までの1時間に、3月の観測史上最大となる70.5ミリの雨が観測され』るという豪雨💧
16:45に石垣空港に着いたら、とどろきビーチにに行き、少しぐらいの雨でも雨合羽着て貝殻拾いするゾ! の予定だったのですが、雨と風は次第に強まり「これじゃ貝殻拾いは無理😭」
レンタカーで走っているとフロントガラスには滝のような雨が流れ、アスファルトの轍の凹みの水溜りを減速しないで走っていく対向車からザッブンと水を跳ねかけられるし💦 今回もドライバーをしてくれるお友達は5ヵ月ぶりの運転の出だしがこれで、緊張Max😨
市街地に近くになると道路は川の様になって、大雨渋滞💧 渋滞で止まっているとき、ガソリンスタンドのおじさんが写真撮ってましたが、地元の人でもこれだけの大雨は珍しいのでしょうね。私も写真撮っておけば…とブログ書いてて思ったのですが、そのときはそんな気持ちの余裕はなかったので…
👇RBC 琉球放送より
250313a1ishigakiooame
そうそう👆こんなふうに歩車道境界ブロックの上まで雨水がきてました。歩車道境界ブロックの高さは15cmが基準なので、道路一面に高さ?深さ15cmの水が流れていたんですね😱

この川の様になった道路をの中を車がそろりそろりと進む途中の交差点で、向こう側の車 ヘッドライトの下まで浸水してない? 進もうとすると波起こしてるよ!ヤバいね💦 前を行く車は次々と左折/右折して深く水の溜まった道を避けている。カーナビの案内は交差点を直進だったのだけれど、前の車にならって右折。お友達の(運転経験の浅い)ドライバー談「あそこで直進してたらヤバかったね。車の中まで浸水してたかもよ😅」

そんな大雨警報(浸水害)の中を、やっと、無事に今回の宿泊するベッセルホテル石垣島まで辿り着きました~
運転お疲れさまでした。では「お疲れさま~🍻」しに行きましょうか😃
19:30 雨は小降りになってました。

1日目の居酒屋は 海彩(ウミサイ)
250313a1unisai
雨降っていて、外観の写真撮ってないので、お刺身の写真です🐟
海彩の入口にはしめ縄が張られてました。
250313a2unisai
石垣島のしめ縄は縄の上側に藁を継ぎ足して編んでいくときの藁の端が出ていますね~
前回(2022年)石垣島に来たとき平久保で見たしめ縄も縄の上側に藁の端が出てました。
220121a1hirakubo
しめ縄の上側に出ている藁の端が、私には「竜の背びれ」の様に見えるのですが、そういう云われは無いのかな~?

南の縞での「お疲れさま~🍻」は、まず Orionビール
250313a4unisai
そして、お刺身、ゴーヤチャンプル、ラフテーあたりが定番😋
Orion🍺🍺2杯飲んだら、次は泡盛
250313a5unisai
海彩の泡盛メニューには味と香りの特徴が分りやすく記されていたので、それを参考にセレクト
このときは、直火請福玉の露、〆に 八重泉於茂登 だったかな?



海彩の入口すぐ横の壁には大きなウミガメの剥製もありました。
250313a3unisai
これは~ アオウミガメ? それとも アカウミガメ
これまでにも何度か見分け方を調べているのですが、それが記憶に残るほどに覚えていない💧
しかたないので「アオウミガメ アカウミガメ 違い」で🔍
👉ウミガメの見分け方!アオウミガメとアカウミガメの違い|エバーラスティング・ネイチャー
甲羅の後ろ側が尖ってハートっぽい形をしてるから「アカウミガメ」だね。とその時は(酔った頭で)そう同定したのですが…
いま改めてよ~く見ると…甲羅の鱗板の形と並びが違う。
Googleレンズで🔍したら…「タイマイ」と出てきた💦
👉べっ甲(鼈甲)メガネ|銀座トリプル にタイマイの甲羅の鱗板の図があり、これと一致した。
また、ウミガメ「アオ・アカ・タイマイ」見分ける3つの特徴・違い!?|なぎさひろい にタイマイの額板(がくいた)の配列が載っていて、これとも一致した。
…ということで、アオウミガメでもアカウミガメでもなく、タイマイでした。酔っ払いの同定ミス😅


貝殻拾い初日のログが貝殻の画像無しで終わってしまいます💧
2日目は竹富島に行きますが、明日も(旅の間ずっと)☔マークで強風です😭
明日は貝殻拾えるのか!?😥

👉石垣島 貝殻拾いの旅 2025(2日目)竹富島
250314xaiyaruhama

« MOOMIN x Mary's【リトルミイの雪遊び】チョコ缶@ムーミン80周年(2025) | トップページ | 石垣島 貝殻拾いの旅 2025(2日目)竹富島・アイヤル浜 »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« MOOMIN x Mary's【リトルミイの雪遊び】チョコ缶@ムーミン80周年(2025) | トップページ | 石垣島 貝殻拾いの旅 2025(2日目)竹富島・アイヤル浜 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus