たまご

2022年11月15日 (火)

Qさま!!のおかげで『青緑色の卵…エミューの卵』のページビューが跳ね上がった件

2022/11/15 ブログの人気記事ランキング1位が『青緑色の卵…エミューの卵』になっていました。
Emu1712b
この記事がそんなに閲覧されるなんて珍しい。ブログのアクセス解析を見ると…
Emu221114b
2022/11/14に『青緑色の卵…エミューの卵』のPV(ページビュー)が 604 にもなっています。
PVの時間毎のグラフを見ると…
Emu221114pv
21時台にPVが跳ね上がっています。先週とのPVの差は 633 で、増えた分のほとんどがエミューの卵のPVだと思われます。
こんな風にPVが跳ね上がるのは~ TVでエミューの卵が放送されたのでしょうか?
🔍してみると… ありました!
Qさま!!で『エミュー』が話題に! - トレンドアットTV
こちらのページの『エミュー』を含むツイートの分析グラフを見ますと…
Emuqsama221114
21時台に『エミュー』を含むツイートが跳ね上がっています!
Qさま!!(クイズプレゼンバラエティー テレビ朝日)にエミューの卵が出てきたんですね。たぶん
どんなクイズだったのでしょう?
🔍してみると… ありました!


『何のたまごか 左から順に3つ全て答えよ』
ん~ そういう問題だったのか。
ところで、TVを見ていた人は問題が出てから出演者が回答するまでの間に、自分で答えを探すために🔍したのでしょうか?
それとも、回答を知った後に「エミューの卵」に興味を持って🔍したのでしょうか?
「エミューの卵」で🔍しても、あうるの森の記事は上位には出てこないのですよ。
「青い大きな卵」で🔍すると、画像検索結果の中にあうるの森のエミューの卵の画像が出てきます。
すると、クイズの問題が出てから答えが出る前に、自分で答えを探すために🔍してる人が多いのでしょうか? そういうクイズ番組の楽しみ方もあるんですね~



ところで、Qさま!!では ウズラ、ダチョウ、エミューの順に卵を並べていました。
私も卵の大きさ比べをするために、ダチョウ、エミュー、ニワトリの卵を並べて見たことあります😃
Ostrich_emu_egg
そうか、大きさを際立たせるにはニワトリの卵より、ウズラの卵の方が効果的だったかな。
あ、これを撮ったときは(冷蔵庫にニワトリの卵はいつでもあるけど)ウズラの卵は無かったんだ😅

※関連記事
2018/01/01 青緑色の卵…エミューの卵
2018/08/16 大和市・夏のおもしろ科学館2018に『たまごの謎を探る』で出展します
2018/08/18 大和市・夏のおもしろ科学館2018『たまごの謎を探る』…ダチョウの等身大画像
Yamato180818a

2018年8月18日 (土)

大和市・夏のおもしろ科学館2018『たまごの謎を探る』…ダチョウの等身大画像

8/18(土)神奈川県大和市の文化創造拠点シリウスにて、
夏のおもしろ科学館2018が開催されました。
「あうるの森」は、これに『たまごの謎を探る~卵殻の標本作り~』で出展してきました。
「卵殻の標本」を作るのに色々な鳥の卵を丸々1個ずつなんてことできませんから、「かけら」ですけど…
Eggs01
ダチョウ、エミュー、ニワトリ、ウズラの4種の卵殻標本です。
ニワトリは白玉、赤玉、そして薄緑色のアロウカナの三色
ダチョウとエミューの卵殻が「かけら」とはいえ、レアものでしょ(^o^;
さらに裏側には…
Emu02
恋のお守り」エミューの羽もつけちゃう(^o^)v

この標本作りをきっかけに、「たまご」や「鳥」に興味を持ってもらい、「たまごの謎」…不思議、面白さを伝えることがこの出展の目的なので、ダチョウの卵、エミューの卵も展示しました。みんなたいてい「本物?」と聞くので、「本物だよ。本物だから触ってみてね~」
Yamato180818b1
Yamato180818b2
さらに、鳥の羽根も展示しました。フクロウ、カラス、トンビ、ダチョウ、エミュー
意外とこれがウケました(^o^)
カラスの羽を手に取って振る/扇ぐ子もいるけど、見てるだけの子には「この羽根を持って振ってごらん。・・・ 風がおきたよね? じゃぁ、こっち(ダチョウの羽)を振ってみて。・・・風はおきたかな?」→「おきなかった」→「はい、ここで注目してほしいのは、こっち側(フクロウ、カラス、トンビ)は飛ぶ鳥の羽なんです。でもダチョウは飛べない鳥なので、こんな羽なんです。」→「あ!そうか~(*゚o゚*)」というリアクションはお母さんたちの方が大きかった。
それと、ダチョウの羽の「ふわふわ~」は、子供たちと、お母さんたちに大好評でした(^o^)
Yamato180818c

卵と羽の実物を触って、標本作りを待つ間は… たまごの謎/不思議/面白さのお話。
その中の一つ…
Birsds_eggs
『ダチョウの卵は、鳥の卵の中では最大!
でも、体の大きさの割りには小さな卵』 ということと、
『ダチョウは世界最大の鳥。頭高 2.4メートル 以上になる。』 ということをお話しただけでは(たぶん)すぐに忘れられてしまうので、それを強く印象付け、体験として覚えてもらうために用意したのが、ダチョウの等身大画像!
Yamato180818a
記念撮影 どうぞ(^o^) と、記念撮影するときはダチョウの卵も持って撮影。
(ブログに載せられる、ダチョウの卵を持ってピース写真は無いんです。)

大和市・夏のおもしろ科学館2018 の受付人数は414人。
卵殻の標本作りをしていった人は136人。
作成に一人10分ぐらいかかり、作り方指導4人、10:00~15:30の出展で、対応想定人数は120人。ほぼ想定通りにできました。
今回の出展でも主催者の大和市教育研究所にお願いして、お手伝いのスタッフ4人(小学校の先生1人、和光大学の学生3人)に参加していただきました。学生さんたちは学校の先生を目指しているのでしょうね。子供たちへの対応が上手でした。ただ作り方を教えるだけじゃないんです。子供たちとさりげない会話をしながら、子供たちの興味を引き出していくの、うまいわ~ と感心しちゃった。「あうるの森」で大和市おもしろ科学館に出展するのはこれで3回目となりましたが、毎回スタッフの皆さんのおかげで、とても良い出展ができてます。皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m


鳥の卵と体の大きさ比べの出典は 『ネイチャー・ハンドブック 世界の「鳥の卵」図鑑』です。
Birds_eggs
卵の写真は実物大で、「鳥と卵の大きさの比率」の図が全ての卵に掲載されています。
たとえば、ダチョウのページ…
Ostrichegg0
その上に、ダチョウの卵を置いてみる…
Ostrichegg1
ほぼ実物大だ~!ちょっとはみ出してますけど。
ダチョウの卵の大きさは『127~175×111~145mm』で、このページの卵は130mm。
本の1ページに収まる小さめのダチョウの卵を載せてるんですね。


「たまご」を科学イベントのネタにしたら面白いんじゃない!?と思ったのは…
ゲッチョ先生の卵探検記』を読んだら面白かったから(^o^)

去年、夏のおもしろ科学館2017では開場と同時に子供たちがわんさか来たんですが、
今年、夏のおもしろ科学館2018では「あれ~?今年はちょっと少ないね~」という状態で、「あうるの森」への一番客は子どもではなく、大人!「あら~!朝一番で来てくれたんだ~(^o^)」と、その熱心な人は… 科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」の藤田さん
「卵殻の標本作り」 もしよかったら広めてくださいな(^o^)
あ、最近のブログは貝殻ばかりで木の実が少ないのがちょっと寂しいとのコメントもいただきました(汗;)
冬のおもしろ科学館は「木の実」か「タネ」になると思いますから。今から「冬のおもしろ科学館」にも出展する気満々です(^o^)

あ~そうそう!ダチョウの卵を割って使うというアイディアは、こちらから…
ダチョウのたまごを体験しよう!~かがく縁日パートⅨ~|サイエンスアゴラ 科学読物研究会
※ところで、イベントの記録って(私を含めて)月/日は記さているんですけど、年は記されていないことが多いのですよね~
すると、何年か後に「ダチョウのタマゴ」はいつやってたんだっけ~?と調べても何年か?分からないんですよね~(^^;
記事を書いてるときは「月/日」だけ伝えれば十分と思うのですが、数年後にその記事を見ると(記事の発行年月日が記されていない場合は)「何年にやったの?」と分からないことが多いですね~(^^;



※大和市教育研究所から「夏のおもしろ科学館2018」参加者アンケート抜粋が届きました。その中から『たまごの謎を探る』の感想を3件ほど転記しておきます。
卵の標本づくりが一番楽しかったです。また来たいと思いました。
卵の謎がよくわかりました。おばあちゃんもすごく楽しそうでした。←それは良かったです(^o^) 色々質問してきたあのおばあちゃんかな?と思ったり。
『孫と一緒に科学を楽しむ』イイですよね~(=^ェ^=)
卵の大きさを比べて、違いがよく分かりました。同じ鳥が住んでいても、色が違うことに驚きました。エミューの卵を見た時、最初アボガドの大きめのものだと思いました。来てよかったと思いました。
『アボカドの大きめのもの』にも見えるエミューの卵は…
Emu1712g2
青緑色の卵…エミューの卵


※関連記事
2017/08/19 大和市・夏のおもしろ科学館2017でタカラガイのストラップを作った子…250人!
2017/12/03 大和市・冬のおもしろ科学館2017…飛ぶ種の模型を作った子…170人
2018/12/09 大和市・冬のおもしろ科学館2018『くるくる回る種の標本と模型作り』


※ダチョウに関する面白いネタ
時速50キロ、ダチョウと自転車のチェイス|ナショジオ動画
【ざんねんないきもの】ダチョウは脳みそが目玉より小さい|笑うメディア クレイジー

2018年8月16日 (木)

大和市・夏のおもしろ科学館2018に『たまごの謎を探る』で出展します

8/18(土)神奈川県大和市の文化創造拠点シリウスにて、
夏のおもしろ科学館2018が開催されます。
Yamato_natu_omosiro_2018
「あうるの森」は…
夏のおもしろ科学館2017に『タカラガイのストラップを作って知る生物多様性』で出展
冬のおもしろ科学館2017に『飛ぶ種の模型を作ろう~種が旅する形を考えよう~』で出展しており、
夏のおもしろ科学館2018には『たまごの謎を探る~卵殻の標本作り~』で出展します。
↓こんな標本を作ります。
Eggs01 Emu02
エミューの羽も観察しましょう。
エミューの羽は1本の軸から2本生えるので「恋のお守り」として人気?らしい。

「あうるの森」はいつもは「貝殻」なのに、なぜに「たまご」?
それは~ どっちも炭酸カルシウムの殻だから(^o^; ではなくて~
館山に貝殻拾いに行った帰り、館山駅で路線バスから高速バスに乗り換える待ち時間におみやげもの屋さんをブラブラしてたら、薄緑色の卵…アローカナの卵があったんです! 思わず買っちゃった。
ここで、緑色の卵への興味がわいて、調べていると…
青い卵がある~! 大きい~! 欲しい~!
と、買ってしまった→青緑色の卵…エミューの卵

そして『ゲッチョ先生の卵探検記』を読んで、『卵の不思議』を科学イベントで出来たら面白そう。…と思ったので、それを企画して、2018/5/3渋谷区ことも科学センター・ハチラボで『卵の謎を知る…身近な鳥のたまご』で出展(これは科学体験クラブ府中での出展)←あ~これ、ブログに書いてなかった(^^;;
今回は「あうるの森」での出展です。

▽ダチョウの卵、エミューの卵、ニワトリの卵を並べて見るだけで面白い(^o^)
Ostrich_emu_egg
※エミューの卵は青緑色/深緑色なのですが、光の加減によっては黒く見えることもある。

夏のおもしろ科学館の詳細は「大和市 親子・子ども対象イベント>子ども科学教室 等」のページの[PDF]夏のおもしろ科学館2018チラシをご覧ください。
↓「あうるの森」のとこだけ切り出して…
Yamato_natu_omosiro_2018_owlswoods

只今、出展準備真っ盛り~



※出展してきました~
2018/08/18 大和市・夏のおもしろ科学館2018『たまごの謎を探る』…ダチョウの等身大画像
Yamato180818a

2018年1月 1日 (月)

青緑色の卵…エミューの卵

あけましておめでとうございます。
2018年のブログ初めは、青緑色の卵エミューの卵です!
Emu1712b
今生み落としました…と言うわけではなく、明るい所で撮影しようと、冬の公園の紅葉の枯葉の落ちた芝桜の上で(^^)
ちょっと明るすぎたので、直射日光を遮って撮ると↓こういう色。
Emu1712d
青? 緑? その中間だから青緑色かな。何れにしても、こんな色の、こんなに大きい卵があるなんて驚きです。w(*゚o゚*)w
大きさは…
Emu1712a2
長径:15cm、短径:11cmぐらい。
大きさに驚きですが、何といっても色に驚きですね。
そして、卵の殻の表面がまた驚き!
Emu1712e
うわぁ~w(*゚o゚*)w
Emu1712f
こんなに凸凹した表面なんだ~
表面の凸部分は緑色、凹んでる部分は青。それが混じって神秘の青緑色です。
その神秘の卵を冬の青空にかざして見る…
Emu1712g
お~\(^o^)/
Emu1712i

ん~ エミューの卵を堪能しました(^o^)

え~と、このエミューの卵を入手するまでの経緯は…
館山に貝殻拾いに行った帰り、館山駅で路線バスから高速バスに乗り換える待ち時間にみやげもの屋さんをブラブラしてたら、薄緑色の卵…アローカナの卵があったんです! 思わず買っちゃった。
ここで、緑色の卵への興味がわいて、調べていると…
青い卵がある~! 大きい~! 欲しい~!
オホーツクエミューらんどでエミューを飼育していて、そこからエミューの卵を入手できるんだ。
食用卵(期間限定)…『日本では11月後半~4月頭までの約5ヶ月しか産卵しないため、期間限定の商品となります。』へ~、そうなんだ。でも、私の場合、殻だけでいいから…
殻(エッグアート用)…エッグアート作品の画像が載っているのですが、私が欲しいのは加工してない殻だけなんだけど~ これだけ手の込んだエッグアートが1,620円ってことはないよね? 「エッグアート用」だから、加工してない殻だよね?(まぎらわしい画像だな~)
注文して届いたのは、ご覧のように「殻」でした(^^)

オホーツクエミューらんどの食用卵のページのエミューの卵は『深緑の鮮やかな色』ですが、ダチョウ王国(茨木県)でもエミューの食卵を売ってます。『緑色をした、とても綺麗な卵です。』と書かれていますが、こちらの卵の色は、緑色と言うよりは青かな。
「エミューの卵」で画像検索すると…緑色のが多いですが、青いのもあれば、黒っぽいのもありますね。⇒東京農大バイオインダストリー通信によりますと…『エミューの卵は、とっても特徴のある深緑色!うすい色から、黒っぽいいろまで色々なバージョンが誕生します』と、3つの卵が並んでいます。
あれ? 私が撮った(このページ先頭の)3枚の写真、深緑色、青緑色、黒っぽい暗緑色と、同じ一つの卵なのに色々です。そのものの色を撮るって難しいですね。
でも物の色って光の状況によって見え方が変わるものだから、光の状況によってこれだけ色を変えるエミューの卵が不思議なのかな。

エミュー - Wikipediaによりますと…『産卵期は日照時間の短くなる11月から4月の期間(南半球では、5月から10月あたり)で、3日から5日の間隔で一度に1個ずつ産卵する。産卵数は、期間中に10-30個程度であるが、稀に40個以上産卵する個体もある。』え~!この大きな卵を、そんなにたくさん産むんですか~! 大変だな~
『抱卵は10個程度の産卵後にオスが約2ヶ月間飲まず食わずで行う。』オスも大変だ。
卵に興味がわいたので、↓この本を買って読んでみた。
Eggs171231a
『ゲッチョ先生の卵探検記』
森口満
さすがゲッチョ先生!何でも食べるんですね(^o^)
本の帯には『ダチョウの卵を食べてみた!』ってありますけど、エミューの卵も食べてます。その他、私が「うぇ~(´Д`)」ってなるような卵も色々。。。
ただ食べるだけじゃなく、「白身と黄身の分量を計測」してますし、子供たちの興味を引き出すのが上手ですね。
「卵のどこかヒナになるのか?」
「ダチョウのヘソの緒?」
「黄身がヒナになるの?」
「白身の役割」
「大きい卵は白身が多い?」
「卵の中のトイレ」
「ヘソの緒の正体」
ん~卵のこと知ってるつもりでいて、実はそんな基本的なことも知らなかったんだね。ということが、この本を読んで分かりました。
『卵の不思議』を科学イベントで出来たら面白そう。←と思ったので、やってみた(^o^)
2018/08/18 大和市・夏のおもしろ科学館2018『たまごの謎を探る』…ダチョウの等身大画像



※関連記事
2017/10/21『生き物屋図鑑』みんなスゴイ!そして変(^o^)

※これまでの元旦ブログ初めの記事…
2017/01/01 ふくろうトンボ玉、にゃんこの肉球トンボ玉
2016/01/01 【ハネガイ】の薄造り…千葉・館山・平砂浦…貝殻拾いの旅2
2015/01/01 ガラスのフクロウさん(フラワーベース)
2014/01/01 フクロウ腕時計…クラウス・ハーパニエミ&ピエールラニエ
2013/01/01 ふくろうハンコ「あうるの森」…邪悪なハンコ屋 しにものぐるい

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus